WING
齋藤海幕長、海自IPD25で過去最多23カ国訪問
太平洋島嶼国と立入検査訓練、英空母との訓練も
齋藤聡海幕長は4月15日の会見で、令和7年度インド太平洋方面派遣(IPD25)で過去最多となる23カ国を訪問し、海上自衛隊として初の訪問となるサモア、ツバル、ナウルを含む、12ヵ国の平洋島嶼国へ訪問するとして、過去最大規模で展開することを発表した。
期間は4月21日から11月27日までで、インド太平洋地域の各国海軍と共同訓練を行い、各国との相互理解の増進と信頼関係の強化を図り、地域の平和と安定に寄与する。今回の派遣部隊は、4つの水上部隊のほか、潜水艦部隊、航空部隊のほか、派遣立入検査隊、派遣施設隊によって編成。太平洋からインド洋、西アラビア海に至るまで広範なエリアに展開する。
お試し価格で全文公開中