ウイングトラベル
新元号は「令和」(れいわ)に決定
万葉集「梅の花の歌」から引用、国書典拠は初
政府は4月1日午前、新元号を「令和」(れいわ)とすることを発表した。皇太子殿下が天皇陛下に即位する5月1日から新元号が使用される。
同日午前の有識者懇談会、衆参両院議長等からの意見聴取、全閣僚会議、臨時閣議を経て、新元号を定める政令ならびに内閣告示が決定した。菅義偉官房長官が同日午前11時40分過ぎから会見して発表した。
新元号「令和」の出典は万葉集。万葉集の「梅の花の歌32首」の序文に、「初春の令月(れいげつ)にして、気淑く風和ぎ(やわらぎ)、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす」から引用した。
安倍総理「明日への花を咲かせられる日本に」
万葉集は日本の豊かな文化を象徴する国書
12時過ぎから会見した安倍晋三総理は、「この『令和』には、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つとの意味が込められている。万葉集は1200年余り前に編纂された日本最古の歌集であり、天皇、皇族、貴族だけでなく、防人(さきもり)や農民など、一般庶民をはじめ幅広い歌がおさめられており、まさに我が国の豊かな文化を象徴する国書」として、「歴史上初めて国書を典拠とする元号を決めた」とした。
「我が国の悠久の歴史、香り高き文化、四季折々の自然を次の時代へと引き継いでいく。厳しい寒さのあとに春が訪れ、見事に咲き誇る梅の花のように、明日への花を咲かすことができる日本でありたいとの思いから、『令和』に決定した」として、新元号に込められた思いを述べた。
※写真=新元号「令和」を発表する菅官房長官(首相官邸フェイスブックより)