記事検索はこちらで→
2019.09.03

WING

安全保障技術研究推進制度、今年度採択は16件に

装備庁、大規模研究課題は2次募集を実施へ

 防衛装備庁は8月30日、安全保障技術研究推進制度の2019年(令和元年)度の採択研究課題を発表した。
 安全保障技術研究推進制度は、防衛分野での将来における研究開発に資することを期待し、先進的な民生技術についての基礎研究を公募する競争的資金制度。大規模研究課題(タイプS)と小規模研究課題(タイプA、タイプC)の3種類があり、タイプSでは研究期間が最大5年、1件あたりの上限研究費は5年間あたり最大20億円となっている。また、タイプAでは研究期間が最大3年、1件あたりの上限研究費は総額年間で最大3900万円で、タイプCでは研究期間が最大3年、1件あたりの上限研究費は総額年間で最大1300万円となっている。
 今年度は19年3月22日から5月31日まで29テーマを公募して57件の応募があり、審査の結果、大規模研究課題が3件、小規模研究課題が13件の計16件が採択となった。
 研究を行う機関を見てみると、大規模研究課題では、研究代表者所属機関が企業等(公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、一般財団法人や民間企業等)が3社、分担研究機関は大学1校、企業等5社となった。小規模研究課題では、研究代表者所属機関が大学2校、公的研究機関(独立行政法人、特殊法人、地方独立行政法人)7機関、企業等が4社、分担研究機関は公的研究機関1機関、企業等3社となった。
 なお、大規模研究課題については、今年度の採択件数の状況から、近日中に2次募集を実施するとのことだ。

 

〈2019年(令和元年)度採択研究課題概要〉
(大規模研究課題タイプS)
▼研究テーマ:固体レーザ材料に関する基礎研究
 研究課題:結晶設計・格子操作技術による固体レーザーの高速探索と機能開発
 研究代表者所属機関:エスシーティー 松浦孝(分担研究:大学1校、企業等3社)
▼研究テーマ:革新的な水中通信、センシング及び電力伝送に関する基礎研究
 研究課題:沿岸域における海中サウンドスケープ観測システムの開発に関する基礎研究
 研究代表者所属機関:一般社団法人全国水産技術者協会 原武史(分担研究:企業等2社)
▼研究テーマ:赤外線領域における新たな知見に関する基礎研究
 研究課題:ナノ構造制御による高透明・赤外反射部材の創出
 研究代表者所属機関:東レ 宇都孝行(分担研究:なし)

 

(小規模研究課題タイプA)
▼研究テーマ:化学物質検知技術に関する基礎研究
 研究課題:拡張された細孔を持つ配位高分子を利用した有機リン化合物の検出
 研究代表者所属機関:大阪市立大学 山田裕介(分担研究:なし)
▼研究テーマ:赤外線領域における新たな知見に関する基礎研究
 研究課題:屈折率分布レンズ材料に関する研究
 研究代表者所属機関:宇宙航空研究開発機構 荒井康智(分担研究:企業等1社)
▼研究テーマ:革新的な航空機等の推進装置に関する基礎研究
 研究課題:超耐環境性高強度酸化物系セラミック複合材料の開発
 研究代表者所属機関:物質・材料研究機構 鉄井利光(分担研究:企業等1社)
▼研究テーマ:生物模倣による効率的な移動体に関する基礎研究
 研究課題:昆虫の脚の接着機構の基礎研究と移動体への実装
 研究代表者所属機関:物質・材料研究機構 細田奈麻絵(分担研究:なし)
▼研究テーマ:多数の移動体の協調制御に関する基礎研究
 研究課題:機械学習と物理学ベース群知能による状況適応型群制御の研究
 研究代表者所属機関:クラスターダイナミクス 高岡秀年(※高はハシゴ)(分担研究:なし)
▼研究テーマ:革新的な水中通信、センシング及び電力伝送に関する基礎研究
 研究課題:1Gbps×100mのBL積を達成する水中光ワイヤレス通信技術の研究
 研究代表者所属機関:トリマティス 鈴木謙一(分担研究:公的研究1機関)
▼研究テーマ:革新的な水中通信、センシング及び電力伝送に関する基礎研究
 研究課題:自励双方向無線給電による革新的な水中電力輸送に関する基礎研究
 研究代表者所属機関:マクセル 井戸寛(分担研究:なし)

 

(小規模研究課題タイプC)
▼研究テーマ:生物模倣による効率的な移動体に関する基礎研究
 研究課題:細胞が持つやわらかい車輪の回転メカニズム解明と移動体への応用
 研究代表者所属機関:山口大学 岩楯好昭(分担研究:なし)
▼研究テーマ:革新的な船舶技術に関する基礎研究
 研究課題:輻輳海域の海上交通流を対象とした衝突危険性評価システムの開発
 研究代表者所属機関:海上・港湾・航空技術研究所 河島園子(分担研究:なし)
▼研究テーマ:先進的な耐衝撃・衝撃緩和材料に関する基礎研究
 研究課題:イオン液体を用いたダイラタンシー現象の衝撃緩和機構解明
 研究代表者所属機関:物質・材料研究機構 佐光貞樹(分担研究:なし)
▼研究テーマ:化学物質検知技術に関する基礎研究
 研究課題:酸化物半導体ガスセンサの表面改質に関する基礎研究
 研究代表者所属機関:物質・材料研究機構 鈴木拓(分担研究:なし)
▼研究テーマ:革新的な航空機等の推進装置に関する基礎研究
 研究課題:Ni系耐熱超合金における高付加価値鋳造プロセスに関する研究
 研究代表者所属機関:物質・材料研究機構 井上秀之(分担研究:企業等1社)
▼研究テーマ:ナノ構造表面に関する基礎研究
 研究課題:超低摩擦性を有する新奇高分子塗膜のナノ構造表面の基礎研究
 研究代表者所属機関:GSIクレオス 柳澤隆(分担研究:なし)