記事検索はこちらで→
2019.07.01

ツアーグランプリ改革元年

 日本旅行業協会(JATA)主催のツアーグランプリは今年が「改革元年」ということで、最終審査委員、一次審査委員も一部代わり、また、これまでツーリズムEXPOジャパン会場で実施してきた表彰式も、6月のJATA通常総会開催日の午前中に変更された。
 私自身も今回から一次審査委員とともに最終審査委員も引き受けたが、最大のポイントは「JATA会員のためのツアーグランプリ」が、より鮮明になったことだと思っている。
 ツーリズムのアワードとしては、ツーリズムEXPOジャパンの顕彰事業として行われるジャパン・ツーリズム・アワードがあり、これは受賞対象が旅行会社だけでなく、DMOをはじめツーリズムに関係する団体・法人すべてにわたるため、領域は非常に広い。
 したがって、旅行会社に関しては、どうしても重なる部分が出てくる。例えば、今回ツアーグランプリで審査員特別賞を受賞したHISユニバーサルデスクの「車椅子・杖で行く旅・古代ギリシャと天空のメテオラを巡る8日間」は、昨年のジャパン・ツーリズム・アワードで、「車椅子・杖で行く旅・ホノルルマラソン&10K ラン&ウォーク6日間」がUNWTO倫理特別賞を受賞した。
 ちなみに、HISがJATA正会員から協力会員に移行したことは、今回の選定に当たっては、作品を公平に評価する観点から不問となった。これは議論の余地があるかもしれないが、ツアーグランプリは、あくまで前述の「JATA会員のための顕彰」であり、これを貫くことが最重要と考える。
 ツアーグランプリは、その生い立ち、歴史から見て、パーケージツアーを表彰することが前提条件となっている。そのことは踏まえつつも、もっと対象領域を会員全体に広げても良いのではないかと思っている。
 今回、新たに創設されたJATA特別賞にトラベルハーモニーのツアー作品が受賞した。受賞理由として政府・観光庁・JATAが進める日本・ロシア観光交流と連動するロシア・ツアーであるとともに、旅行会社の女性起業家として、同社の田窪ふみ子CEOの長年の功績が審査委員に高く評価された。
 田窪さんも所属する日本旅行業女性の会(JWTC)には旅行業界を取り巻く激動の荒波を乗り越えて、旅行業経営に奮闘する女性経営者が多い。こうした方々の代表としてトラベルハーモニー・田窪CEOは受賞した面もある。ダイバーシティ、女性の活躍が言われる中で、田窪さんをはじめとする先達の方々を模範に、旅行業に従事する若い女性の皆さんが旅行業を起業し、旅行業界を活性化してくれる願いも込めている。
 今回のツアーグランプリでも、受賞したプランナーは女性が多かった。受賞のコメントを聞くと、旅行会社で活躍する女性がいかに優秀か、つくづく感心した。大手・中堅旅行会社で働くことも素晴らしいが、こうした優秀な方々の中から旅行業を起業して、経営者として活躍することを期待したい。
 ツアーグランプリの領域を広げると言えば、パッケージツアーだけでなく、MICE、教育旅行、ビジネストラベルなど、旅行業に従事するJATA会員全体を対象とすべきという意見もある。インセンティブ旅行をはじめ顧客との関係から難しいという声もあるが、そこは方法があるのではないか。
 JATA会員で、独自の強みを発揮して、持続的に成長している旅行会社を表彰で報いることが、ツアーグランプリの使命ではないかと思う。JATA会長表彰で表彰すればという声もあるが、ツアーグランプリとJATA活動は関係がない。
 講評で佐藤博康松本大名誉教授が語った6つの「C」。「コラボレーション・コミュニケーション・コンテンツ・クリエイティブシンキング・クリエイティビティ・チャレンジマインド」で、最も評価の高い旅行会社のツアーが旅行業の潮流かもしれない。まずは「改革元年」。来年のツアーグランプリの応募作品に期待しよう。(石原)