記事検索はこちらで→
2018.09.28

ウイングトラベル

ボーイング、北東アジア市場は20年で1450機需要

前年予測比20機減、70%が経年機の入れ替え需要に

 ボーイング民間航空機部門シニア・マネージング・ディレクターのダレン・ハルスト氏が9月27日に都内で記者会見に臨み、日本・韓国・台湾からなる北東アジア地域における今後20年間(2017-2037年)の航空機需要について、「1450機の需要がある」との予測を明らかにした。金額に換算すると約3100億ドルに達する。ちなみに、昨年ボーイングが発表した北東アジア地域の需要予測では1470機、金額換算で3200億ドルと予測しており、今年の予測では20機、100億ドル減少したかたちだ。昨年の予測に比べると、単通路機、広胴機はそれぞれ需要が10機ずつ増加している一方、リージョナルジェット需要は10機減、貨物機需要は30機減少した予測となった。
 ハルスト氏は北東アジア地域の特徴として、「単通路機と広胴機需要は、ほぼ同等規模」であることに言及。世界の傾向からすると、単通路機需要が圧倒的に大きいことがトレンドだが、北東アジア市場における1450機の需要のうち、670機が単通路機の需要で、630機が広胴機需要であると予測した。
 この理由として「北東アジア市場は非常に成熟度が高いため」と説明。「世界のどの地域よりも広胴機需要が大きい」とし、「今後の需要のかなりの部分が経年劣化機の入れ替え需要。フリート拡大のための成長需要は全体の30%に留まる」との見方を示した。
 その上で、2017年時点におけるこの地域のキャリアで運航されている航空機の数は1150機であることに対して、20年後の2037年には「40%拡大する」との見通しを明らかにしており、20年後の北東アジア地域のキャリアが保有する航空機の数は、1600機に達すると予測した。