WING
ANAHD中間期、四半期純利益は23%減の567億円に
航空事業好調で1.7%増収も首都圏空港増枠準備で費用増
ANAホールディングス(ANAHD)が10月29日に発表した2020年3月期の中間決算(19年4月-9月)によると、四半期純利益が23%減少した567億円に留まった。いよいよ来年に控えた首都圏空港の発着枠拡大に向けて準備を整えるため、機材や人件費などといった費用が膨らんだことが大きな要因。加えて、米中貿易摩擦や不確定要素の大きなグローバルな政治・経済情勢に足を引っ張られるかたちで、日本企業の業務渡航需要が減退したことがみられたことのほか、国際線貨物事業が大きな影響を受けたことなども背景にある。
期間中の売上高は、とくに第1四半期が好調だった航空事業を中心として増収となったことから1.7%増加した1兆559億円を確保した。ただ、前述したように営業費用が4.7%増加した9771億円に拡大。人件費、機材費、整備費などが膨らみ、営業利益は25%減少した788億円と、前年同期比で大きく減少した。経常利益も20.8%減少した815億円と、大幅な減益となった。
国際旅客、単価上昇などで旅客収入2.3%上昇
第2四半期に日本発業務渡航減退、競争も激しく
セグメント別にみると、本業の航空事業の売上高は142億円増えた9300億円と増収。一方で営業利益は275億円減少した735億円だった。このうち国際線旅客事業の旅客収入は2.3%増加した3385億円を確保。上期の旅客単価は2.3%向上したとのことで、旅客数はほぼ前年並みの517万2000人、利用率は0.6ポイント減少した76.8%だった。
上期の国際線旅客事業についてANAHDの福澤一郎取締役は、「第1四半期はGWなどの高需要期におけるイールドマネージメントを強化したことで、主に単価要因で大幅な増収」と分析。しかし、「第2四半期は日本発業務渡航に伸び悩みがみられること、さらには中国やアジア路線などの他社供給量の増加で競争環境が変化した。この結果、第2四半期の単独の国際線旅客収入は前年並みの水準となった」ことを明かした。
福澤取締役は「企業業績を反映して、欧米路線ではダウングレード化が少し出ている。単価・イールド面でも第2四半期には長距離線で少し弱含みが出ている」とコメント。中国路線については、「もともと昨年から生産量を少し落としているが、中国系キャリアがローカルを中心に相当な本数を出しており、インバウンドを中心に影響が出てきている」ことを明かした。中国方面では「第1四半期には旅客数ベースで前期比4%減ぐらいだったが、第2四半期になると9%以上減少している」という。さらに、アジア方面でも、「アジア系キャリアが供給量を増加させており、中国方面ほどではないが、第2四半期から旅客数では対前年割れとなるようなところが出てきている」という。
国内線旅客、需要堅調で4.7%増収
イールドマネージメントなど奏功
LCC旅客収入、4.6%減少した461億円に
日韓関係悪化でピーチの韓国線が苦戦
国際貨物事業、米中貿易摩擦で収入2割減
「早期回復見通し立たず」、国内貨物収入も1割減
航空関連事業、受託拡大で売上高2.6%増加
旅行事業、国内ネット販売好調、海外はハワイやハローツアー堅調