記事検索はこちらで→
2020.04.03

WING

世界の航空旅客需要、2月は9.11以降最大の落ち込みに

RPKが14.1%減、アジア太平洋地域のRPKは41.3%減

 国際航空運送協会(IATA)が4月2日(ジュネーブ現地時間)に発表した世界における2月の旅客需要動向実績によると、需要を示すRPKが対前年同月比14.1%もの急激な落ち込みとなったことが明らかになった。IATAの分析では、これほどの落ち込みが見られたのは、2001年の9.11米国同時多発テロ発生以降、最大の落ち込み幅となったという。座席供給量を表すASKも8.7%減少しており、搭乗率を表すPLFは75.9%と、4.8ポイント悪化した。ちなみに、新型コロナウイルスの感染拡大源となった中国の国内線市場のRPKは、IATAが市場動向の観測を開始した2000年以降、最悪のものとなった。
 新型コロナウイルスの感染拡大によって、世界の航空会社が路線ネットワーク便数を大幅に縮小したことが顕著になった2月実績は、世界平均をみると前年割れの数字が並んだ。とりわけ感染源となった中国市場のあるアジア太平洋地域のRPKは壊滅的。前年同月比41.3%もの減少に見舞われてしまった。ただ、3月以降の実績では9.11同時多発テロ以降で過去最悪な数字とされたこの2月実績が、まだマシだと思いたくなるようなほど、目を覆いたくなる数字が並ぶことは想像に難くない。・・・

 

アジア太平洋の国際線、RPK30.4%減と急落
前月1月の3%増から一転

 

欧州国際線、RPKは0.2%増加も過去10年で最低
アジア発着便の運休が影響

 

中東国際線、RPKが1.6%増加も成長鈍化
中東-アジア太平洋線減速が重しに

 

北米国際線、RPKは2.8%減とマイナスに
渡航制限などで北米-アジア路線需要低迷

 

IATA観測史上、最悪の中国国内線市場
米国国内線RPKは10.1%増も後半に向かい減速

 

※写真=新型コロナウイルスの影響が鮮明になった2月実績。3月以降、より悪化した数字が並ぶことに疑いの余地はない(提供:IATA)