記事検索はこちらで→
2020.10.20

ウイングトラベル

★旅行再開、配慮して安近短、旅自体が目的化

 JTB総研、女性シニア国内・海外旅行意欲低下

 JTB総研は「ウィズコロナ」の旅行再開について意識調査を実施し、足元の旅行は「新常態の安・近・短」から始まり、「コロナの収束を待つ」から「配慮して行く」へ意識が変化し、旅行は「日常からの解放」と「休養」という旅自体の目的化に回帰し、地域との交流体験が一時的に後退すると予測した。
 新常態での「安・近・短」の旅行とは、「安全安心(三密を避け)、近場、同行者は近しい関係の家族、親しい友人で小グループ化、短い期間」で、自動車利用、居住エリア内あるいは近隣の地域の温泉観光地・景勝地、日帰りか1泊2日で行く旅行と定義づけた。

 

※グラフ=旅行再開に向けての意識調査(提供;JTB総研)