記事検索はこちらで→
2022.12.28

イチ押しのアクティビティー【ビクトリア州②】

03. イチ押しのアクティビティー

芸術の街メルボルンでストリートアートを探索しよう!

芸術の街メルボルンの魅力のひとつは、クールでカラフルなストリートアート。1970年頃から地元アーティスト達が描き始めて流行し、今では世界屈指のストリートアート都市として知られるように。有名なアート通りは市内中心部に多くあり、ウォーキングツアーで気軽に訪れることができる。ほとんどのアートは1日~数日後に上書きされるため、これらの作品に出会うのはとても貴重。そんな一期一会のアートとの出会いを是非体験してみては?
whatson.melbourne.vic.gov.au/things-to-do/walks/street-art

 

 

世界遺産「王立博覧会場」のプロムナードがオープン

1880年、国内で初めて開催されたメルボルン万国博覧会のために建造された王立
博覧会場(別名:ロイヤル・エキシビション・ビルディング)。2004年にはユネスコの世界文化遺産に指定され、今ではメルボルンを代表する観光プロダクトだ。これまで王立博覧会場は外観のみが主だったが、2022年10月29日より建物の象徴でもあるドーム周りのプロムナードへアクセスすることが約100年ぶりに可能に。この建物の歴史を解説した展示物と合わせて、長い期間観ることができなかった素晴らしい景観をぜひ楽しみたい。 museumsvictoria.com.au/reb

 

 

デジタルアート・ギャラリー「THE LUME Melbourne」


2021年9月にメルボルン・コンベンション&エキシビションセンター(MCEC)内に新しくオープンしたデジタルアート・ギャラリー「THE LUME Melbourne」では現在、クロード・モネの作品を主体に展示中(展示期間は限定)。「Water Lillies (睡蓮)」など、モネの代表作を、デジタルアートを通して体感することができる。360度見渡せる鮮やかな色と幻想的な映像は必見だ。また、ギャラリー営業時間外はイベントスペースとして使用可能。デジタルプロジェクションをはじめ、最新の技術を駆使した演出でイベントを盛り上げる。 www.thelumemelbourne.com

 

 

世界遺産「バジ・ビム文化的景観」でのガイドツアーが開始


2019年にユネスコ世界文化遺産に登録された「バジ・ビム文化的景観」では、壮大な自然のなか、先住民アボリジナルの人々による世界で最も古い水産養殖を体験できる。最先端の水産養殖センターでは、先住民が何千年もの間実践してきた古代の淡水ウナギの養殖技術が活かされている。併設のカフェでは、伝統的な技術と味付けを使って調理されたウナギのテイスティング プレートを提供。2時間、半日、1日ツアーも行われる。 www.budjbim.com.au

 

 

モーニントン半島とべラリン半島を結ぶシーロード・フェリー

ポートフィリップ湾を両腕で抱えるように延びるモーニントン半島とべラリン半島。その先端の街ソレントとクイーンズクリフを東西に繋ぐカーフェリー。モーニントン半島からべラリン半島を経由してグレートオーシャンロードへ行くこともできる。カーフェリーのため、車やバスの乗船もOK。乗船時間は約40分。
www.searoad.com.au

 

 

景色を楽しみながら地元産の食材に舌鼓「Qトレイン」

Qトレインはメルボルンから車で約1時間、ワイナリーと自然が豊かなべラリン半島内、ドライスデールとクイーンズクリフ間を走るレストラン列車。地元の食材から作られた料理とワインに舌鼓みを打ちながら、往復約3時間の鉄道の旅を楽しめる。ここからグレートオーシャンロードやモーニントン半島へもアクセスが可能なので、グルメ体験と合わせて自然や野生動物との組み合わせもできる。
www.theqtrain.com.au

 

 

熱気球からメルボルンの絶景を鑑賞

グローバル・バルーニングは、ビクトリア州最大の熱気球ツアーオペレーター。メルボルン市街とヤラバレー上空を遊覧する2種類のツアーを提供している。夜が明けるのに合わせて出発準備し、世界でも有数の美しさを誇るメルボルンの上空を浮かびながら、朝日が昇るのを眺める。ヤラバレーではぶどう畑や高原の上空を浮かびながら雄大な自然と絶景を楽しめる。朝食付きオプションでは、熱気球の後、市内ホテル、またはワイナリーでの朝食が含まれる。 

www.globalballooning.com.au

 

 

ビクトリア州政府観光局 担当:高森

公式ホームページ:jp.visitmelbourne.com 

お問い合わせ:japan@visitvictoria.com.au 

 

 

←前のページ「ビクトリア州①」

次のページ「ノーザンテリトリー①」→