記事検索はこちらで→
2025.03.31

アムネット「2025 ホノルルFAMツアー」実施

 

 FIRST CABIN初の海外進出を視察

 株式会社アムネットは、322日から25日に現地24日の日程で、「2025 ホノルルFAMツアー」を実施した。今回のFAMツアーでのメインイベントは、41日にワイキキ・カラカウア通り沿いにオープンする「FIRST CABIN INTERNATIONAL HAWAII」の開業記念レセプションへの参加と、施設内インスペクション及び試泊だ。

 

 

アメリカ本土・ハワイ・日本拠点に旅行業務を展開

 

 アムネットは、アメリカでの起業支援、人材/人事サービス、イベント/マーケティング、米国進出、旅行事業の4ソリューションを提供するASTRONET GROUPの一員。アメリカ本土各地とハワイ、東京、大阪に拠点を置き、旅行業務全般を担っている。中でも、長年の経験と実績に裏打ちされた法人、団体、組織のツアーアレンジには定評がある。本FAMツアーも、「FIRST CABIN INT’L INC」の山田由輝子代表取締役社長から、「FIRST CABIN初の海外進出なので、認知度を高めたい」と相談を受けたのがきっかけとなった。

 

「FIRST CABIN」開業に合わせツアーをアレンジ

 

 「FIRST CABIN」は日本国内で主要都市及び羽田空港、関西国際空港に10施設を展開する、飛行機のキャビンをイメージしたコンパクトホテル。ハワイでは、ファーストクラス(男女共用4室)、ビジネスクラス(男女共用9室)、初新設のプレミアムエコノミープラス(男性専用42室、女性専用40室、男女共用4室)を展開。全室テレビ、内鍵、セキュリティボックス完備で、別途1人1ロッカーが使用できる。

 アメリカでは前例のない形態の宿泊施設だったこともあり、許認可や工事の進行に課題があったが、限られた時間の中、3月22日(土)の開業記念レセプションに合わせて行程を組み、同時に旅行会社やメディアへの声掛けや航空券の手配等を進めていった。短期間でのFAMツアーアレンジとなったが、アムネットの持つ各方面とのつながりの強さが遺憾なく発揮された。

「FIRST CABIN」の客室 (写真左がファーストクラス、右がビジネスクラス)

 

 ハワイの観光スポットを巡る

 

 FAMツアーのスタートはダニエル.K.イノウエ国際空港から。アムネットツアーオペレーター課の林由理さんと、本FAMツアーのためにニューヨークから駆けつけたツアーオペレーター課日米統括責任者今岡信介氏が、ツアー参加者と合流した。専用車にて、オアフ島随一の展望スポットで、「カメハメハ決戦の地」として知られる「ヌウアヌ・パリ展望台」、「ハワイ出雲大社」「カメハメハ大王像」、ウォールアートで有名な芸術の街カカアコの新名所「ソルト・アット・アワ・カカアコ」を下車視察。作品の収蔵数、質ともに米国内で高い評価を得ている「ホノルル美術館」にも足を運んで作品を鑑賞し、米国の歴史的建造物に指定されている施設を見学した。また、旅行者にはあまり知られていないローカルに人気のカフェ「HoMAカフェ」で昼食をとった。

ハワイの見どころを視察(カカアコの「SALT」)

 

ホノルル美術館
アムネットで食事の手配やアレンジも可能(写真:HoMAカフェ)

 


ハワイの文化体験や記念レセプションを企画

 

 その後、「FIRST CABIN INTERNATIONAL HAWAII」に到着。ホテルインスペクションを行い、開業記念レセプションに参加。レセプションにはハワイ在住のインフルエンサーやメディア、旅行関係者などを招き、FAMツアー参加者にとっても、ハワイ最新情報を得られる貴重な機会となった。

 FAMツアー2日目は、同ホテルラウンジで、オアフ島北岸のライエにある文化観光施設「ポリネシア・カルチャー・センター(PCC)」のスタッフを招き、FAMツアー参加者たちは、ハワイの伝統工芸「ラウハラ編み」でバラの花づくりに挑戦した。PCCは、アムネットの取引先であることから、このアクティビティが実現。施設のプレゼンテーションと合わせて、バラの花づくりを楽しんだ。

ハワイの伝統工芸「ラウハラ編み」を体験

 

 今回、FAMツアーのアレンジと同行を行ったアムネットの林由理さんは、ハワイ在住経験もあるハワイのエキスパート。「準備期間は短かったものの、コロナ後のハワイの現状を参加者に体感してもらうことができ、レセプション参加者やツアーメンバー間で活発な情報交換ができたと思う。今後も、さまざまなニーズに対応し、個人旅行や団体旅行ツアーに加え、視察や研修ツアーなど多様なアレンジが可能だ。アムネットでは、ホノルルだけでなく、ニューヨークやロサンゼルスに長年在住していたスタッフが日本オフィスに在籍し、業界にも精通している。ぜひ問い合わせて欲しい」と話している。

参加者による意見交換会の様子

 


 

 

株式会社アムネット

104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F 

TEL: 03-4520-1800 月~金曜10-17JST(定休日:土日祝)

Email: amnet@amnet-jpn.com 

参考URL: https://www.amnet-jpn.com/aboutus/

次のページへ「JAL関西、中部-ホノルル線増便 7月18日より毎日運航【日本航空】」→

 

 

←前のページに戻る「「日本市場にとって重要な年」 業界との連携で海外旅行市場のシェア拡大を目指す【ハワイ州観光局 日本支局 ②】」