.

2008年5月22

 “現場力”と“創造力”で、強いKNT作りを
 吉川社長、優先課題整理し解決策打ち出す

 近畿日本ツーリスト(KNT)は5月21日、吉川勝久社長をはじめ全役員が参加してのメディア懇親会を都内で開催したが、吉川社長は冒頭挨拶で、「KNTは昨年、業績面では大変残念な結果に終わったが、旅行業界を取り巻く急激な環境変化や、お客様の旅行商品に求める多様性などに、十分対応しきれなかったことが要因の一つ」と述べ、「弊社の強みである“現場力”と“創造力”による強いKNT作り」を目指す考えを示した。吉川社長は改めて、「私の一番の仕事は、業績の回復を図ること」と述べ、業績回復への強い決意を表明した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★“現場力”と“創造力”で、強いKNT作りを
 吉川社長、優先課題整理し解決策打ち出す
★国際会議誘致へ、人材育成や一層の支援強化を
 国交省が重点会議、誘致関係者が情報共有
 国交省、国際会議誘致支援に3.7億円予算化
<旅行関連>
★JATA国際観光会議にエア・アジアCEOが特別講演
 9月18日、アジア大旅行時代テーマに再活性化議論
 VWCと連動、佐々木委員長/澤邊室長が基調講演
★JATA、VWCロゴ決まる−「もっと!海外へ」
 わかりやすく、力強く、メッセージ発信 
★デスティネーション・スペシャリスト認定者が過去最高
★ANAスカイホリデー「ANAピカ夏家族旅行」発売
★タヒチ・スケッチツアー、JTB地球倶楽部が商品化
<航空関連>
★ベトナム航空、7月より燃油サーチャージ値上げ
★BAW、銀座三越「英国展」で歴代ユニフォーム披露
★CCA、機内で四川省地震死者・被災者を追悼
★ルフトハンザグループ、2008年4月輸送実績
<観光統計>
★4月訪台日本人客、7.7%減の8万2590人
<デスティネーション>
★香港政観、付加価値の高い観光地作りへ
 割高感の軽減を、羽田からの需要拡大に期待
 7月より「サマーテンプテーション」開始
★第3回「Let's go 海外!」、今年は7月6日に開催
 ANTORの恒例イベント、1万人の来場者見込む
<ホテル>
★「W」香港、MTR九龍駅上に今年8月オープン
★西安グランドキャッスル、リブランドオープン
★ソラーレ、「チサンイン新潟中央センター」開業
<組織・人事>
★JTBグループ人事(6月1日付)
●訃報 元エアーニッポン丸居幹一会長が死去
■為替市況(21日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円