.
2008年8月6日
豪州観光大臣来日、JALにブリスベーン線継続要望
一貫性あるプロモーションで高品質の旅行を
昨年12月の労働党政権の誕生により、オーストラリア連邦の資源・エネルギー兼観光大臣に就任したマーティン・ファーガソン氏が来日、8月5日の会見で、「日本の観光市場はオーストラリアにとって最も重要であり、を質の高い旅行商品造成に向けて一貫性のあるプロモーションを展開する」として、日本市場にコミットしていくことを強調するとともに、そのための供給座席の確保に向けて日本航空(JAL)に対して直接、日豪路線の維持を要望するために来日したことを明らかにした。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★豪州観光大臣来日、JALにブリスベーン線継続要望
一貫性あるプロモーションで高品質の旅行を
航空会社の路線継続へ業界全体の努力必要
若い世代の観光交流促進を政府間で協力
★九寨溝、黄龍への外国人観光客受入を再開
今日8月6日より、毎日60便・1万人の受入可能
<旅行関連>
★日本旅行 1〜6月上半期、総取扱額3.5%減
海外旅行が9%減、海外団体2割減・企画も不振
6月は海外旅行好調、団体・企画・個人とも増加
★ユーラシア旅行社、第3四半期は減収増益
営業収益減少も営業費圧縮、営業利益25.5%増
★HIS、映画「SATC」公開でキャンペーン実施
各種賞品を用意、AAL利用の専用ツアーも発売
★日観連、「地球に優しい宿」の検索可能に
HP「やど日本」に新設、エコ対策調査も実施中
<航空関連>
★スターアライアンス、チームキャンペーン実施
3人1組でマイルを獲得、上位5チームに各種賞品
★AAL、映画公開に合わせキャンペーンサイト開設
NYの最新情報を紹介、抽選で各種プレゼントも
★関空6月、国際線4%減少、日本人は9%減に
★関空わくわくセミナー、ロサンゼルスの魅力を紹介
★INFINI、「Tripple」の新バージョンをリリース
★GXY、丸2年で航空貨物運送事業から撤退
撤退に向けSGホールディングスが全面支援に
<デスティネーション>
★NY市の観光業が絶好調、総消費額が全米トップに
観光客数は上昇基調、年間5000万人達成を前倒し
<ホテル>
★チャイナワールド北京、会議向けパッケージ発売
<組織・人事>
★国土交通副大臣に加納・金子氏が就任
加納氏が交通関係施策、金子氏は社会資本整備関係
★人事異動 日本旅行(8月1日付)
■為替市況(5日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|