.

2008年8月8

 訪日2000万人時代、中国が600万人の最大市場に
 国交省が概略試算、韓国400万人・台湾200万人に

 2020年にインバウンド2000万人時代を迎えた場合には、中国からの訪日客数が07年実績の94万人から600万人へと6.4倍に拡大し、韓国および台湾を抜いて最大市場に成長するほか、韓国人客は260万人から400万人に、台湾人客は138万人から200万人へとそれぞれ拡大する−−。本日8月8日に開催される「観光立国推進戦略会議」のワーキンググループ初会合で、こんな予測数値が国土交通省から示されることがわかった。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★訪日2000万人時代、中国が600万人の最大市場に
 国交省が概略試算、韓国400万人・台湾200万人に
 2000万人実現にはリソースの投入拡大が必要
 竹島問題で韓国からの訪日弱含み、カバー必要
 財政通で観光に理解ある谷垣新大臣に期待感
★JAL第1四半期39億円の営業黒字、販管費72億円減
 為替・先物・サーチャージ・機材効率で燃油費抑制
 ジャルパック減収減益、ジャルツアーズ増収減益
 ジャルカード増収増益、JALホテルズ減収減益
 下期燃油費増、路線再編やサーチャージで抑制
★JAL、原油高騰で国際3路線・国内12路線を運休
 国際線供給量3.9%減、国内線も2.6%減少
<旅行関連>
★主要旅行63社6月実績、海外・国内ともにマイナス
 海外パッケージツアー取扱人数が12%減に
★ANAハローツアー下期、12減の5万3300人目標
 ANA関西−グアム運休が影響、中国「安心」強調
★ルックJTB、大韓航空Cクラス利用の「ソウル」
★トップツアー、旅行サイトを全面リニューアル
 ジャルパック商品申込でギフト券プレゼントも
★ジャルパック、「ベガスの恋」ツアーでシネアド
<航空関連>
★成田と羽田の規制のあり方、変わる可能性示唆
 前田航空局長、「関西3空港に変更なし」
★日・オーストリア、2010年成田増枠でデイリー運航へ
 関空・中部は直ちに12便/週、日本側は14便/週まで拡大
★JAL、民営化20周年記念優待を下期も発行
★CPA中間決算、6億6300万香港ドルの赤字
★欧州系6社2008年6月輸送実績
<観光統計>
★7月のグアム日本人訪問者数8.4%減に
<デスティネーション>
★ドバイで民族衣装アバヤのファッションショー開催
<ホテル>
★アリラホテルズ、新ブランド「ヴィラズ」展開
 第1弾バリ島のウルワツ、アジア各地に拡大予定
★京都ホテル、08年12月期の中間業績予想を修正

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円