.

2008年9月8

 英国政観、ロンドン五輪へ向け海外戦略見直し
 組織再編も視野、スポーツで新しいイメージ訴求へ

 英国政府観光庁は2012年のロンドン五輪開催へ向けた中期戦略として、『スポーツ発祥の地・英国』のイメージ定着を推し進めていく。スポーツという新しい切り口で英国の魅力を発信し、ダイナミックで活気に溢れる“英国のいま”を訴求していく。また、今年3月で終了した『英国式幸福論。』に続くキャンペーンについては、2009年度から新たな内容でプログラムを発足させる方針で、今後、各国での市場調査を進めた上で具体的な内容を決める。
 一方、同観光庁では世界的な景気後退傾向を受け、海外マーケティング戦略の見直しを行う。これまで国ごとに展開していたマーケティング活動を、アジア・中東、アフリカ、欧州、米国の大きく4地域に分け、各地域的内の連携を強めた活動に主軸を置いていく。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★英国政観、ロンドン五輪へ向け海外戦略見直し
 組織再編も視野、スポーツで新しいイメージ訴求へ
 次期キャンペーンは『幸福論。』の路線踏襲
 ビーチャム氏「注目度利用し、魅力を伝える」
★海外富裕層の日本誘致へ、10月に初の商談会
 経産省と国交省、本日14時より出展者の公募開始
<旅行関連>
★「旅行先では同行者と別行動でも良い」人は7割
 ANAホテル調査、男性は「常に一緒」の傾向強く
★JATA国際観光会議・世界旅行博の開幕迫る
 国際会議はアジア大旅行時代を検証
■国際観光会議 LCCやアジア動向など注目高く
■JATA世界旅行博2008、米国でBtoB商談会も
★ツアーコンダクターオブザイヤーの受賞者決定
★JTB中部、今年も「ドラ旅 浜名湖」を発売
<航空関連>
★前田局長、成田増枠分に新規地点でネットワーク充実化
 羽田の近距離国際と両空港の強みを活かす
 独禁法適用除外制度、「これまでは上手く機能」
 橋下知事“伊丹廃止論”に「存続はそもそも地元の意向」
★QFA、A380就航で米ロス空港のターミナルを移転
★COA、北米地域のベストエアラインに選出
★アマデウス、新たに二社のアクセスセル機能追加
<デスティネーション>
★欧州観光委員会、VWCと共同で観光セミナー初開催
 世界遺産をメインテーマ、欧州方面の需要喚起へ
★ウォルト・ディズニー・ワールドで英語をマスター
 子供向け英語学習プログラム「イングリッシュ・デイズ」
<ホテル>
★Wホテル、英国・マンチェスターに2010年開業
★Wロンドン・レスタースクエア、2010年に開業
【組織・人事】
★ヒルトン・ワイコロア・ビレッジに新総支配人
■為替市況(5日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円