.
2008年9月11日
日本発中東線のIATA運賃、来年4月よりさらに15%値上げへ
10月・4月の連続値上げで、期初比約2割アップ
2009年度(2009年4月1日〜2010年3月31日)の中東・アフリカ路線の運賃を決めるIATA運賃調整会議がこのほど開かれ、日本発中東行きのIATA普通運賃・PEX運賃・IT運賃を、いずれも15%値上げすることが決定した。また、日本発アフリカ行きについては、IATA普通運賃を5%値上げするほか、IATA-PEX運賃とIATA-IT運賃を10%値上げする。
既報の通り(本紙8月19日号)、去る8月6日の臨時IATA決議で、来る10月1日より日本発IATA普通運賃を北米・ハワイ線で10%、アジア線や中東・アフリカ線で5%それぞれ値上げすることが決まっている。期中でのIATA運賃値上げは、燃油サーチャージ導入後初めてで、3年9ヶ月ぶりのこと。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★日本発中東線のIATA運賃、来年4月よりさらに15%値上げへ
10月・4月の連続値上げで、期初比約2割アップ
AFR、中東アフリカ線Fクラスで幼児膝乗せ禁止
座席予約必要に、大人運賃の10%→75%に
★外航各社、10月以降の燃油サーチャージ改定
各社値上げもエア・パシフィックは据え置き
★成田空港北伸後の増便、ノルウェー新規乗り入れ希望等で
北欧便拡大に期待、フィンランド・スカンジナビア三国と協議へ
<旅行関連>
★レイトサマー旅行に出かける人は約6割、欧州人気
アップルワールド調査、廉価性を狙う傾向顕著に
★ANAセールス、「タイ・カンボジア周遊6日間」発売
ふれあいウォーク企画第3弾、世界遺産2つを訪問
★日旅、オーダーメイド型のイタリア銀婚旅行
★外務省、日本食文化や日本食材を海外PR
日加修好80周年記念行事ではJETRO・JNTOと連携
★JNTO、第5回特別顧問会議を17日開催
<航空関連>
★COA、Cクラス需要促進キャンペーン実施
★ガルーダ・インドネシア、現地発GA880便時刻変更
★JAL7月国際線9%減も国内線5%増、中国線は22%減
★UAL、日本就航25周年でアスリートグッズ贈呈
★UAL、日本就航25周年記念キャンペーン実施
<観光統計>
★7月の沖縄入域観光客数、10%増の52万5400人
燃油サーチャージ高騰で、海外からシフトも
★7月の北海道来道者数、4.3%減の117万人
洞爺湖サミット開催が影響、地方需要が大幅減
<デスティネーション>
★伊・ピエモンテ州、観光大使に荒川静香さん
JATA博のイタリアブースに19日出演予定
<ホテル>
★マンダリン、ネットワーク拡大へ新計画続々
2011年までに19軒の開業予定、総客室1万室へ
★コンスタンスホテルズ、モルジブ新リゾートのHP開設
<組織・人事>
★タイ政観の東京事務所に新所長が就任
【訂正】
■為替市況(10日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|