.

2008年9月16

 「提供価値見える化」でキャリア・顧客から対価取得
 JTBのゼロコミ対策、日系は“独自判断”を予測

 JTBは、国際航空券のゼロコミッション化時代を見据えた対応策について、「提供価値の見える化」を図り、キャリアおよび顧客の双方から応分の対価を収受する方針に梶を切る。これにより、逸失利益の補填を行うほか、海外旅行市場におけるシェア拡大と、システムをフル活用したコスト削減も進めることで、FIT事業の利益率向上を図る方針だ。とくに、ゼロコミッション化を契機に、キャリアとエージェントの双方が、互いの「提供価値」を個別に判断した上で、総合的な販売契約を締結する時代へと変化すると見ており、その過程では、双方向で取引先の「選択と集中」が進むことも予測した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★「提供価値見える化」でキャリア・顧客から対価取得
 ・JTBのゼロコミ対策、日系は“独自判断”を予測
 ・10月1日より店頭で「取扱料金」の収受徹底
 ・キャリアの代理人として営業補完、総合的契約を
 ・逸失利益の補填・シェア拡大・経費削減が3本柱
 ・12月に新海外システム稼働、発券体制見直しも
<旅行関連>
★ANAセールス、最上級「ANA's グランデール」発売
 今期よりアレンジ可能に、3方面で計11コース設定
★ロイヤルロード銀座、創立5周年で記念商品発売
 第1弾は旅彩彩とクルーズセレクションで企画
★ジャルパック、ハワイで「いますぐウェディング」
 ワタベウェディングと共同、手軽に挙式を提案
★KNT、訪日外客向け情報配信サービスを1月開始
★第2回日越観光協力委員会、19日に都内で開催
<航空関連>
★前田航空局長、関空財務改善を年度内に結論
 ・村山関空社長、上下分離・特定目的会社設立を
 ・大阪府、3空港の将来像「国が方向性を」
 ・国策として欧米線誘導、関空−成田線開設も
 ・兵庫県、伊丹・神戸の運用制限見直しを要求
★ANAとCCA、26日から日中間国内線をコードシェア
 北京ー長春・西安・成都・重慶・武漢・昆明・深セン
★日・シンガポール、航空当局間協議を開催へ
★ANA、搭乗システムに不具合が発生
 コードシェア含め61便が欠航、欠航で7180名に影響
★AAL、旅行会社向けにCクラス新座席を紹介
★スターAにトルコ航空がアップグレード・アワードに参加
★エア・インディア、冬期より成田線にB777-200ER投入
<デスティネーション>
★シンガポール政観、海外旅行の未経験者に焦点
 安全・清潔を改めて訴求、観光施設も続々オープン
<ホテル>
★リッツ・カールトン、新ブランド「ザ・リザーブ」発表
 2月15日に開業、地域色取り入れた豪華ホテル
 1号ホテル、全面にタイらしさを打ち出す
 アジア太平洋地区のリゾート開発に注力
■為替市況(12日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円