.

2008年9月18

 エアカナダ誤登録でサーチャージ1億円過剰徴収
 JAL・ANAが18日から返金、航空局は再発防止指示

 日本航空(JAL)と全日空(ANA)の太平洋線から接続するエア・カナダ(ACA)の連帯運送で、過去2年以上にわたって燃油サーチャージが過剰徴収されていた問題で、過剰徴収額は日系2社合計で、6676人に対して1億252万1000円に達することがわかった。国土交通省航空局は同日、JALと全日空に対し、適切な返金処理を行うよう指示するとともに、運賃登録システムへの不適切な登録を行っていたエア・カナダに対し、再発防止策の徹底を指示した。JALとANAは9月18日より返金を開始する。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★エアカナダ誤登録でサーチャージ1億円過剰徴収
 JAL・ANAが18日から返金、航空局は再発防止指示
 過剰徴収の9割は発券代理店経由で返金必要に
 JTB・HISは18日から返金、KNTは適正額徴収で返金なし
★JTB、「マス富裕層」向けサービスを来年4月開始
 HSBCと提携、外貨で海外旅行と高級ブランド品
<旅行関連>
★主要旅行63社7月実績、海外2カ月連続マイナス
 燃油サーチャージの影響で国内に需要シフト
★国・地方・経済界一体となって観光立国実現を
 御手洗経団連会長、JNTO顧問会議で支援約束
★ジャルパック、パラオチャーター利用商品発売
★ジャルパック、女性向け「Coffret」発売
<航空関連>
★スカンジナビア三国と航空交渉、新路線開設も可能に
 成田増枠後、双方18便/週まで拡大可能に
★JAL、B787遅延策でボーイングと合意
 代替機としてB777・B767を計9機導入へ
★関空8月、国際線は5%減、うち日本人は15%減
★関空、来年3月末に「関空旅博2009」開催
★NWA、ハワイ線対象にDFSとキャンペーン展開
★AAL、ピンクリボンモチーフ特別機が日本上陸
★DLH、ブリュッセル航空と統合協定を調印
<観光統計>
★グアム7月日本人訪問者数、8.4%減の7万3887人
★南アフリカ6月日本人客、6.7%減の2269人
<デスティネーション>
★クロアチア、日本人10万人の大台突破間近
 現地側も高い関心、リピーターの拡大を課題に
★スロヴェニア観光局、新キャラクターを制定
 絵本作家リラ・プラップ氏の絵柄を採用
★南ア観光局、10月上旬まで都営線で交通広告展開
<ホテル>
★セント レジス バリ リゾートがヌサドアに開業
 最高級のラグジュアリースイート79、ヴィラ42
<組織・人事>
★JTB役員人事(10月1日付)
★JAL/JALインター、役員体制強化で岸田専務を副社長に
■為替市況(17日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円