.
2008年9月30日
初代観光庁長官に本保芳明総観審の就任決定
次長に神谷自交局次長、観光地域振興部長に大黒氏
明日10月1日に発足する「観光庁」の初代長官に、本保芳明総合観光政策審議官が就任することが決定した。また、観光庁次長には、神谷俊広自動車交通局次長が就任するほか、観光地域振興部長には、大黒伊勢夫船員中央労働委員会事務局長が就任することが決まった。西阪昇大臣官房審議官(観光)は、観光庁の審議官として留任する。本日9月30日午前に開かれた閣議で了解され、正式に決定した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★初代観光庁長官に本保芳明総観審の就任決定
次長に神谷自交局次長、観光地域振興部長に大黒氏
★8月出国日本人数10%減、03年SARS以来の二桁減
平時で8月150万人台以下は94年以来14年ぶり
訪日外客2%減、実質SARS以来5年ぶりマイナス
韓国・中国の減少深刻、08年915万人目標に暗雲
間宮JNTO理事長「2010年2000万人へ具体策」
★JATA会員、第3種のゲートウェイ21が営業停止
留学支援が主業務、1800人以上被害、負債約13億円
<旅行関連>
★「観光庁」は観光立国への国民運動の旗印に
間宮JNTO理事長、強いリーダーシップ期待
プロモーション体制の強化が「喫緊の課題」
2000万人は現行体制では困難、海外拠点拡充を
★麻生首相、施政方針で「観光で地域再生を」
★KNT関西、対メタボの「テラヨガ合宿ツアー」企画
★HISエクスペリエンス、吉祥寺アニメ祭りツアー発売
★JTB中部とセントレア、電動二輪利用の空港見学ツアー
★ANAセールス、NEXCO東日本らと連携し特典提供
<航空関連>
★エア・パシフィック、販売促進キャンペーン
★AAL、冬季スケジュールのブラジル路線を増便
★AFR、仏空港で日本語アシスタンスサービス開始
★JAL、貨物便の成田−ニューヨーク線を運休
★JAL、明日ストライキを予定
★JAL西松社長、COOL BIZ EXECUTIVE部門受賞
<デスティネーション>
★イタリアの多様性−JATA博で各地より代表団来日
ピエモンテ州、トリノは“発見してもらいたい都市”
ラツィオ州、資源投資で新たな名所の発掘へ
カンパニア州北部3県、食とワインを前面に
<ホテル>
★ハワイのザ・カハラ、乳ガン月間協力宿泊プラン設定
<組織・人事>
★ANA、中国統括室を営業推進本部内に設置
■為替市況(29日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|