.

2008年10月7

 VWC下期重点地域、中国・ベトナム・マカオに決定
 チャーター規制緩和やESTA簡便化などへ交渉も

 ビジット・ワールド・キャンペーン(VWC)の下期重点地域に、中国、ベトナム、マカオの3デスティネーションが選ばれたことがわかった。上期からの9デスティネーションと合わせて、下期からは12重点市場向けにプロモーションを展開していく。また、VWCと“両輪”に位置付けられる海外旅行の阻害要因(バリア)解消に向けた活動では、下期より新たに、ITCチャーター便のさらなる規制緩和や、米渡航時に義務化されるESTAの申請手続簡便化、パスポートの取得手続容易化の3項目に取り組むことが決定した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★VWC下期重点地域、中国・ベトナム・マカオに決定
 ・チャーター規制緩和やESTA簡便化などへ交渉も
 ・中国は年間400万人市場、早期需要回復へ始動
 ・ベトナム・マカオは成長力と潜在性を引き出す
 ・ITCチャーター、旅行会社にも個札売り容認を
 ・第三国の条件緩和や、成田チャーターの緩和要望
 ・米渡航時のESTA、団体旅行や間際対応求める
 ・パスポートの申請窓口拡充や取得料金低廉化を
<旅行関連>
★食糧自給率向上へ国民運動キャンペーン開始
 JTB・電通が事務局、地産地消の旅行商品販売
★日旅8月実績、海外旅行取扱額は13.7%減
 海外は団体好調も企画不振、総取扱額は5.6%減
★東急観光8月実績2%減も海外6.5%増、訪日倍増
★JTB西、訪日旅行のコンサルティングデスク開設
★ジャルパック、JALチャーター利用の「オーロラ・アラスカ」発売
<航空関連>
★ジェットスター、関空?ゴールドコースト線開設
 認知度向上で関空利用オセアニア訪問者が増加
 成田?ゴールドコースト/ケアンズ、年末年始満席
★KAL下期パスカル、成田ー仁川で往復2万3000円〜
 来年3月創立40周年価格、中国線ほか一律5万円
★マダガスカル、業界関係者向け優待航空券発売
★アマデウスとアコー、予約促進キャンペーン
<観光統計>
★マレーシア8月日本人客、37%増と大幅な伸び
★シンガポール8月日本人客9%減、1-8月マイナス
★ベトナム7月日本人客7%減、1-7月累計も4%減
<デスティネーション>
★独・ロマンチック街道をサイクリングで走破
 観光局などが新提案へ、現地も充分なサポート
★HKTB、ユーザー現地レポートブログを開始
 「ハマル・ミリョク・ライブログ香港」
<ホテル>
★JALホテルズ、マレーシア航空のFFPと提携開始
■為替市況(6日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円