.
2008年10月9日
アジア・太平洋地域の8月日本人旅行者数
日本・韓国・台湾など中国旅行需要落ち込む
アジア・太平洋地域の各デスティネーションの2008年8月の日本人訪問者数がほぼ出揃った。日本政府観光局(JNTO)発表による日本人出国者数は8月までで16カ月連続減少、とくに8月は前年同月比10.1%減の151万6000人となり、2003年10月以来5年ぶりに二桁台のマイナスを記録した。とくに、8月単月で160万人を割ったのは、SARSの影響を受けた2003年を除けば1994年以来で、海外旅行の低迷が深刻化していることを物語る。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★アジア・太平洋地域の8月日本人旅行者数
日本・韓国・台湾など中国旅行需要落ち込む
ベトナムも2008年はマイナス基調に
8月のビーチリゾート、夏休み需要減が影響
★羽田新国際線ターミナルにA380対応搭乗橋整備へ
2010年10月向け来年整備、107番スポットに整備
<旅行関連>
★訪日外客数は世界28位に上昇、収入は順位下げる
「JNTO国際観光白書2008」、4000円で販売開始
★TIJ、首都大学東京での寄附講座を開講
一橋・早稲田に続く第3弾、他大学と連携も視野
★クラブメッドとベネッセが共同キャンペーン
バリ島で親子を対象、各種賞品をプレゼント
★JTB、国内ツアー「イルミネーションの街へ」発売
<航空関連>
★JALグループ8月国際線13%減、中国・グアム低迷
★ANA8月国際線9.9%減、国内線も3,2%減少
★ANA/JR東、ANA VISA Suicaカード会員を22日から募集
★JAL、08年度既卒者CA、東京地区で100名程度を募集
★THA、「スマイルタイランド」キャンペーン実施
★AFR、創立75周年で過去の歴史的資料画像を公開
★COA、ニューアークーマンハッタン間ヘリ片道45ドル
<デスティネーション>
★米ケンタッキー州、日本人観光客の誘致強化へ
大自然・音楽・バーボン・競馬など独自の魅力
★英国政観、世界規模でキャンペーンを展開
服装ブランド「ベン シャーマン」とタイアップ
<ホテル>
★リーディングホテルズのテン社長が来日
レセプション開催、日本市場の重要性強調
★SLH、来年末まで2泊朝食付き特別プランを提供 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|