.

2008年10月23

 ANA、来年上期から旅行代金総額表示に対応
 JATAに正式回答、燃油変動時もネット総額固定

 全日空(ANA)は10月22日、募集型企画旅行商品(パッケージツアー)における燃油サーチャージの取扱いについて、日本旅行業協会(JATA)に対して回答し、2009年度上期商品より総額表示方式に対応することを正式に発表した。
 それによると、2009年度上期以降の募集型企画旅行商品の造成にあたり、ANAは、燃油サーチャージを含んだ航空運賃総額を旅行会社に提示することで、旅行会社が燃油サーチャージを含んだ旅行代金による商品造成を行うことを可能とする。したがって、現行のように旅行代金とは別に、発券時の燃油サーチャージを別途徴収する必要はなくなる。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ANA、来年上期から旅行代金総額表示に対応
 JATAに正式回答、燃油変動時もネット総額固定
 上期・下期の通期商品対象、期中商品は個別決定
 JAL、旅行会社側の条件整えば総額表示に対応
★クオニイ、ドバイと豪州にネットワーク拡大
 現地ランドオペレーターグループ化で受入強化
 「全デスティネーションにクオニイのDMC」目標
 豪州DMCは11月から営業開始、メルボルンに拠点
<旅行関連>
★海外パッケージ予約状況、10、11月は2割減に
 韓国、香港/マカオと年末年始の欧州がプラス
★世界最大旅行口コミサイトが日本上陸
「トリップアドバイザー」、業界との協業にも意欲
★ジャルパック、韓国情報誌と共同で「慶州・釜山3日間」発売
★KNTラグゼ銀座、プレミアム挙式プラン発表
★ふたりで行くハワイを提案、歩き方が新ムック
★クラブツーリズム、盲導犬同伴の台北ツアー主催
★ヘルスツーリズムセミナー「訪日外国人医療」
<航空関連>
★立木問題で29日に石川知事が議会報告
 静岡空港の3月開港に厳しい見通しも
★ANA、料理家栗原はるみ氏監修機内食提供
 中国・台湾・ソウル線で展開「ほっと安らげる家庭の味」
★関空、フィンランド航空で行く北欧セミナーを開催
 フィンランド・エストニアの旅を紹介
<観光統計>
★マカオ9月日本人渡航者数、22.7%増の3万6192人
<デスティネーション>
★クラブW杯にLDUキト出場で観光プロモーション
 観光大臣も来日、エクアドル全体の魅力アピール
★ニューヨークにMAD美術館の新館がオープン
<ホテル>
★地元イベント体験型の宿泊パッケージ?ウェスティン グアム
<組織・人事>
★STB日本局長に宮本氏就任−10月20日付
■為替市況(22日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円