.
2008年11月6日
北京市観光局、総額200万元の宣伝奨励金導入
広告掲出も強化、09年に60万人超の誘致目標
北京五輪後の日本人観光客誘致を強化するため、北京市観光局は11月5日、日本の旅行会社の送客数に応じて、総額200万元(約3000万円)に及ぶ宣伝奨励金を付与する新たな支援策を発表した。さらに、11月前半には、山手線や中央線など首都圏の主要5路線で交通広告を展開するほか、渋谷駅前での屋外広告、インターネット広告などを積極化し、「新北京、新印象、新体験。」を打ち出すことで、五輪後の新たな北京の魅力をアピールし、日本人観光客の早期回復を実現したい考えだ。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★北京市観光局、総額200万元の宣伝奨励金導入
広告掲出も強化、09年に60万人超の誘致目標
CITS、2009年は「FITの年」、国旅バス運行へ
教育旅行の拡大にも力点、青少年交流拡大へ
★ラトビア政府観光局、日本事務所の運営を開始
日本人3倍増を目標、認知度拡大を最優先課題に
首都リガは“バルトのパリ”、混合文化を魅力に
★UAL、香港・中国・韓国各都市へ米本土直行便を
成田ハブ機能を懸念、ANAとサービス連携強化
ゼロコミッションで旅行会社と新たな関係構築
コスト削減強化、来年日本に新シート完全導入
<旅行関連>
★名鉄観光、次期中期計画で「増収・増益」目標
海外旅行は中国最重点、訪日と留学に本格参入
★日旅、新宿支店内に「ヨーロッパプラザ」設置
★08年度上半期、総取扱額は5.8%減の1934億円
阪急交通社、9月は海外・国内とも減少幅縮小
★阪神航空9月実績、海外不振で総取扱額12.2%減
★「祭旅」は国内旅行活性化の起爆剤に−JIC調査
★KNT、メイト日本賛歌より「流氷大百科」発売
★セントレア発着ヘリクルーズ賞品、JTBが発売
<航空関連>
★スカイマーク、西久保社長が第3者割当増資引受
11億4500万円調達、シミュやB737予備部品購入で
★JAL、日本発豪州/東南ア行きの期間限定運賃申請
★BAW、成田ーロンドン冬季ウェブ運賃5万5000円〜
<デスティネーション>
★世界最大のショッピング、ドバイモールオープン
<ホテル>
★アスコット、新宿に「シタディーン」3月開業
<組織・人事>
★英国政観、日本事務所の代表にボスウォース氏
■為替市況(5日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|