.
2008年11月12日
KNTとクラブツーリズムが業務提携で合意
来年から相互販売、近鉄傘下の旅行事業へ
近畿日本ツーリスト(KNT)とクラブツーリズム(CT)は業務提携することで合意し、11月11日に覚書を交換した。2004年5月にCTがKNTから分離独立して以来4年半を経て、両社は近畿日本鉄道の傘下で、グループ化の道を歩み出した。業務提携の第一歩として、来年から両社商品の相互販売、共同仕入れなどを実施していく。会見したKNTの内田安次副社長は「現段階は業務提携」としながらも、グループ化や将来の統合、合併などについては、「相手のあることだが検討課題としてあり得る」と意欲を示した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★KNTとクラブツーリズムが業務提携で合意
来年から相互販売、近鉄傘下の旅行事業へ
★KNT新中経営計画、ホリデイを「構造改革」
首都圏へ資源シフト、不採算店舗撤退・統合も
KNT、グループ会社再編・改革へ経営戦略本部設置
★KNT通期業績を下方修正、2期連続の赤字予想
08年海外旅行取扱額7%減、企画商品は14%減
★ワールド航空のマレーシアツアーでバス事故
参加者1名が死亡、添乗員含む2名が負傷し入院
<旅行関連>
★日旅初の方面特化店「ヨーロッパプラザ」開設
年間2500人の取扱目標、首都圏での展開も検討
計15名のスタッフ配置、添乗員1名は毎日常駐
新宿支店は空中店舗化も順調、「打って出る」
オープン記念商品、スペインやイタリア発売
★JTB9月実績、海外・国内不調で総取扱額11.6%減
ルックも二桁台の減少、海外リゾートで苦戦
★日旅9月実績、マッハ・ベストツアーが3割減
総取扱額は9月7.3%減、1-9月累計は4.1%減
★「緊急保証制度」に旅行業やツアオペなど追加
政府の経済対策、中小企業の資金繰りを支援
★エースJTBより卒業旅行「ガクタビジャパン」発売
★楽天トラベル、女性向けコンテンツ「旅色」開始
<航空関連>
★JAL9月、国際線旅客数は17%減少
中国線で25%減少、欧州など4方面で20%旅客減
★BAW4-9月期決算、営業収益1億4000万ポンド計上
★CPA、香港発フライトにセルフプリント搭乗券
★エミレーツ、専用第3ターミナル全面開業
★ジェットスター、2年連続LCCオブ・ザ・イヤー
★VIR、1月〜2月の東京ーロンドン便運休日を発表
<デスティネーション>
★LA観光局、第31期トラベルアカデミーを実施
10月末の研修旅行で修了生は合計560名に
<ホテル>
★シンガポールのハイアットに新スパ施設誕生
★ANAインターコンチ東京、クリスマス企画発表
<組織・人事>
★KNT、10年W杯、五輪へスポーツイベント準備室設置 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|