.
2008年12月10日
アジア・太平洋地域の日本人旅行者数予想
08年中国340万人前後、韓国4年ぶりプラスか
アジア・太平洋地域の10月までの各デスティネーションにおける日本人訪問者数がほぼ出揃った。日本政府観光局(JNTO)発表による2008年1-10月の日本人出国者数は、10月までで18カ月連続の減少、直近3カ月は約1割減を示し、残る2カ月もこのまま推移すれば、2008年の海外旅行者数は1600万人前後となりそうで、1994年代レベルまで下がる深刻な状況を呈してきた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★アジア・太平洋地域の日本人旅行者数予想
08年中国340万人前後、韓国4年ぶりプラスか
マカオとマレーシア好調、香港も9、10月増加
08年ハワイ110万人台、グアム80万人台
オーストラリア40万人台、NZ10万人強予想
<旅行関連>
★主要旅行63社10月取扱額、インバウンド17%減
海外5カ月連続マイナス、パッケージが13%減
★JTBグランドツアー、「オーロラ旅行」販促強化
★働く女性のボーナスはファッション・旅行・貯蓄に
★宿泊予約サイトの満足度第1位は「じゃらんnet」
★観光庁、東京国立博物館で外国人「ひとり歩き点検隊」
関東運輸局は横浜駅と交通結節点で点検隊
★JNTO調査、訪日旅行の最大関心事は「日本料理を食べる」
★東北モバ旅キャンペーン、第4弾は冬の魅力提供
★11月の旅行業倒産件数は微減も、負債額2.4倍
★JTBサンライズツアー、ラテン系言語のツアー設定
<航空関連>
★JAL、欧州行きビジネス割引運賃を申請
★COA、米民間航空初、バイオ燃料使用の試験飛行1月7日実施
★エミレーツ、ロンドン線に3機目のA380型機投入
★CPA株主設立の奨学金、来年3月31日まで応募受付
★AFR、メールニュース登録で地中海クルーズ贈呈
<観光統計>
★フィリピン10月の日本人客9%減の2.8万人
★ベトナム10月の日本人客2.5%減の3.5万人
★オーストラリア10月の日本人客17%減3.4万人
★NZ10月日本人訪問者数、15.1%減の6720人
<デスティネーション>
★サイパン島ガラパン地区でスタンプラリー実施中
★マカオ国際マラソンに日本から70名以上が参加
<ホテル>
★リッツ・カールトン、深センに新ホテル2月開業
★キリンのホテル事業会社をJR西の子会社に譲渡
<組織・人事>
★事務所移転−シャングリ・ラ東京 開業準備室
■為替市況(9日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|