.

2008年1月7

 日旅中期計画、成長分野へのシフトを最優先
 単体の収益率向上へ、株式上場も引き続き視野

 日本旅行は今後3カ年にわたる中期経営計画(2008年〜2010年度)を策定し、基幹分野から成長分野への経営資源シフトを進めるとともに、日旅単体の利益率向上を最優先課題としていく方針を示した。株式上場も引き続き視野に入れ、数値的な目標として、2010年度までにグループ取扱高で7253億円(07年度比9.9%増)、連結営業収益で701億円(同9.5%増)、連結経常利益で34億円(同47.8%増)をめざす。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★日旅中期計画、成長分野へのシフトを最優先
 単体の収益率向上へ、株式上場も引き続き視野
 成長分野の伸張めざし「ICT事業本部」新設
★トップツアー社長に石川邦大執行役員が昇格
 森氏は取締役相談役、高橋氏会長、金子氏退任へ
<旅行関連>
★KNT、事業再編で08年度業績目標を下方修正
 07年12月期決算も修正、連結ベースで減収に
★JTB08年動向、海外旅行者1735万人とプラス予測
 財団と07年推計値に差、訪日客は900万人台へ
★11月出国日本人6%減、7カ月連続マイナス
 訪日外客16%増、1-11月で767万人と前年上回る
★フォートラベルが第3種登録、旅行業参入は否定
★JTB、印トーマスクックと包括提携に合意
★ANZとJTBグランドツアーが野村不動産と異業種コラボ
★JTB法人東京、3月よりホームステイ事業を展開
★KNTツーリスト、東京と埼玉で新店舗オープン
★JALツアーズ、Yahoo!トラベルと提携、ダイナミックパッケージ展開
★ANAセ、羽田―虹橋線利用「上海時間」発売
★ANAセ、「西湖ふれあいウォーク」商品発売
<航空関連>
★SIA、全世界でサーチャージ込みの運賃表示に統一
★CPAとHDA、アジア初のカーボンオフセット実施
★INFINI、航空4社のET発券が可能に
★アマデウス、航空会社との関係強化で新部門
<観光統計>
★11月マカオ日本人客、31.6%増の3万3154人
★フィリピン11月日本人、6.2%減の3万人に
<デスティネーション>
★NY市観光局、ハーレムの観光案内所を移転
<ホテル>
★ハイアット リージェンシー 香港が09年に再びオープン
★アコー、新ブランド「プルマン」を正式発表
<組織・人事>
★SIA、現CEO10年まで続投、上級副社長2名新任
■為替市況(4日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円