.

2008年1月15

 2008年の訪日外客数、900万人の「大台に乗せたい」
 冬柴大臣、2007年は100万人強増加し830万人台

 冬柴鐵三国土交通大臣・観光立国担当大臣は、1月11日の観光関係賀詞交換会で本紙取材に対し、2008年の訪日外客数の目標について「大台に乗せたい」と述べ、900万人台の達成を目指す方針を示した。2007年(1〜12月)の訪日外客数は、目標としていた800万人を上回り、830万人台に達することが見込まれており、2006年実績の733万人から「100万人強が増加したことは非常に大きかった」と評価した。冬柴大臣は、「1000万人の目標を掲げた2010年まで、あと2年ある。絶対に超えなければいけない」として、訪日外客1000万人の達成に向けて気持ちを新たにしていた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★2008年度の太平洋線、IATA普通運賃13%値上げ
 PEXは西海岸9.6%・ハワイ4.4%値上げ、IT据え置き
★2008年の訪日外客数、900万人の「大台に乗せたい」
 冬柴大臣、2007年は100万人強増加し830万人台
 二階自民総務会長、日中35周年事業の成功評価
 舩山TIJ会長、強い意志もって目標達成に邁進
<旅行関連>
★主要旅行業者11月取扱額2.8%増、海外1.6%増
 海外旅行5カ月連続、国内旅行3カ月ぶりにプラス
★石川JATA関東支部長、サーチャージ解決に努力
 新年会開催、新町会長「観光立国は第3の開国」
★新型インフルエンザ・麻疹対策セミナーを2月開催
 JTBと日本渡航医学会が共催、最新情報等を紹介
★「東京都産業振興指針」策定、23の重点施策
 観光振興も強化、五輪招致や羽田国際化契機に
★「JALで行く東京ディズニーリゾート」発売
<航空関連>
★成田年末年始、出国者数は3%減少の厳しいスタート
★年末年始の中部空港利用者、出国数は2%減少
★RAC、周遊チャーターを18日より205便運航
 クラブツーリズムのツアーにダッシュ8投入
★ガリレオ、WEB旅程表「ビュートリップ」を刷新
★INFINI、Web旅程表「Tripple」をバージョンアップ
★MAS、日本でもET発券がスタート
★NWA、IATAの運航安全監査への登録を完了
<観光統計>
★フィリピン12月日本人、2.9%減の3.1万人に
 2007年通年は前年比6.4%減で40万人割れに
<デスティネーション>
★メルコスール、仮想空間で渡航意欲の喚起へ
 セカンドライフへ出店、新規需要の開拓めざす
<ホテル>
★アリラホテルズ、ラオスのホテルを運営受託
 世界遺産ルアンプラバン内、旧施設を改築
<組織・人事>
★CPA、札幌旅客営業支店長に為村氏
★UAEフジャイラ首長国の航空会社が日本GSA開設
●訃報 守屋俊朗ジャルセールス副社長
■為替市況(11日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円