.
2008年1月23日
ANTOR、アウトバウンド促進に向け活動強化へ
関係各所と連携密に、イベントは地方開催も視野
在日外国観光局協議会(ANTOR-JAPAN)の加納國雄会長(香港政府観光局)は、22日に開催した新年祝賀会の冒頭挨拶で、「2007年の海外旅行者数は減少に転じ、我々アウトバウンドに携わる者としては、この状況を何とかしなければいけない。ANTORメンバー間の連携を深め、海外旅行需要の喚起へ取り組んでいくとともに、国土交通省やJATA(日本旅行業協会)の活動に対し、ANTORとしても積極的に協力していきたい」と抱負を述べた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ANTOR、アウトバウンド促進に向け活動強化へ
関係各所と連携密に、イベントは地方開催も視野
★JAL08年度PEX運賃、バンクーバー線80%割引き
4月からの下限値撤廃睨み、悟空運賃申請へ
<旅行関連>
★東京都、2008年度の観光予算、15%増の30億円
2011年に外客700万人、10年後に1000万人目標
★グローバルリファンド、中部にも窓口設置へ
今年中にメキシコとモロッコでサービス開始予定
★JTB、東京ディズニーで特別企画商品発売
ナショナルと共同でリラクゼーションプラン
★全国温泉地ランキング第1位は「箱根温泉」
リクルート調査、満足度第1位は熊本県の秘湯
<航空関連>
★成田、「YOKOSO!JAPAN WEEKS」でイベント
ガイドブック配布やシャトルバス運航など
★ガリレオ、露トランスアエロ航空のET発券可能に
★沖縄・伊平屋空港協議会、空港整備の具体案提示へ
★ウェザーニュース、中国国際航空の運航支援開始
★BAW、カーボンオフセット参加を日本語で可能に
★AXESS、印キングフィッシャー航空が新規参加
★エミレーツ、アメニティキットにブルガリ採用
★ACA、11月の輸送実績
★アジア系2社の11月の輸送実績
<観光統計>
★グアム12日本人訪問者数、0.2%減の8万83人
2007年累計は2.2%減の93万2175人で着地
★10月訪米者、29万人で前年同月比4.8%減
<デスティネーション>
★香港が「ベストMICEシティ賞」を受賞
CEI誌調査、インフラやサポート態勢に高評価
★GCマラソン7月開催、昨年は日本人1270名参加
2月より大会要項の配布開始、今年はアシックス協賛
<ホテル>
★シャングリ・ラ、北京でオリンピック記念プラン
★マリアナリゾート、全客室に温水洗浄便座設置
<組織・人事>
★事務所移転 ケイアイイーチャイナ
■為替市況(22日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|