.
2008年1月25日
システム投資とリスク商品投入が試練に
JTB佐々木社長、巨額資金確保に今から準備
JTBの佐々木隆社長は1月24日、都内で開催した新春経営講演会で、JTBの長期的な経営戦略について、「近未来の5〜10年の間に、システム投資とリスク商品の投入の2つの試練を乗り越えることに旅行会社として存続を掛ける」と述べ、その対応策として、「JTBは総力を挙げて既存ビジネスの効率化とグループ会社の多様化を進めていく」と明言した。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★システム投資とリスク商品投入が試練に
JTB佐々木社長、巨額資金確保に今から準備
★新海外系システム稼働、初年度増収8億円見込む
日旅、業務効率化で年間7000万円の経費削減も
「カスタマイズ機能」で基本行程を自由に変更
商品検索でコンサルも、「攻めの販売」可能に
■マッハ・ベスト上期、8%増の19.2万人目標
07年年間実績は17%減と低迷、巻き返し図る
「Myレシピ」で年間6000人、チャーター7000人計画
ネット販売も強化、24%増の50億円取扱目指す
<旅行関連>
★阪急阪神再編、中間持株会社傘下に4社並列
社長に小島氏、旅行取扱高は業界4位の約4111億に
★阪神航空、新たなシンボルマークを制定
★JATA経営フォーラム、コメンテーターほぼ決まる
ANAS北林会長、石川JTB首都圏社長、TIA井上代表など
<航空関連>
★UAL、成田―台北線を運休、ANAコードシェアにシフト
★JST、メルボルン―シンガポール線を開設
ダーウィン経由、片道運賃は399豪ドル〜
★AAL、機内ブロードバンド接続サービスを導入
今年中に技術試行実施、米国内全路線に導入予定
★4月から福岡線に国内線ファーストクラス導入 JAL、札幌線も今上期中に拡大へ
★旅客数・羽田は3位に、北京の貨物は大幅減
ACI、07年10月世界の空港実績
★羽田改修工事の無利子貸付は前年度比145億減
東京都20年度予算、航空機産業成長に各種予算がつく
<観光統計>
★2007年の沖縄観光客数、過去最高の587万人
北海道は1.3%減、12月単月はともに増加
<デスティネーション>
★南ア観光局、JTBグランドの商品説明会に協力
<ホテル
>
★スターウッド、新ブランド「アロフト」をインドでも展開
★ソラーレ、セカンドライフ内でキャンペーン展開
<組織・人事>
★阪急阪神ホールディングスグループ役員人事 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|