.
2008年1月29日
新独自システム稼働、優位性高めてM&A加速
NOE林田社長、07年12月期も9期連続黒字見込む
エヌオーイー(NOE)は1月28日、新たに開発した独自の新基幹システム「トラベル・エボリューション」(通称:トラボ)を一部稼働させたが、林田建夫社長は、「新システム稼働により、業務効率化や顧客満足度向上を図るほか、強いシステムを持つことで当社の優位性を高め、これを軸にM&Aや統合などをさらに加速させたい」と述べ、さらなる業界再編を睨んだ強力な武器として新システムを活用していく考えを明らかにした。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★新独自システム稼働、優位性高めてM&A加速
NOE林田社長、07年12月期も9期連続黒字見込む
★訪日外客835万人と過去最高、中国が3位に躍進
JNTO間宮理事長「08年は8合目、中韓誘致強化」
JNTOとVJC事務局、今年4月に統合・一元化
★国交省、PEX運賃の70%下限値撤廃を決定
航空会社の需給調整でパッケージ造成に影響も
<旅行関連>
★観光庁設置や運輸安全委員会へ改組など閣議決定
★「観光圏の整備」法案も閣議決定
★JTB、日仏150周年の記念公式ツアー発売
★ANAセールス、「新三峡クルーズ8日間」発売
★3月18日にヘルスツーリズムセミナー「海洋資源」
<航空関連>
★負債の半分無利子で「着陸料半分可能に」
平野副社長、仁川の着陸料値下げに危機感
★印ジェットエアウェイズ、JAL/ANAとスルーチェックイン
★KAL、長崎―ソウル/福岡―済州線を運休
★THA、7月に成田−プーケット直行便が週2便で復活
3月末から中部発で週2便の深夜便を新設
<観光統計>
★ハワイ日本人客07年累計3.5%減の131万人、北米も低調
2011年154万人達成に向け現地側も積極支援
オアフ観光局、日本への情報発信を最重要視
<デスティネーション>
★LA観光局「Culture LAキャンペーン」開始
★パプアニューギニア政府が初の世界遺産登録申請
★ラスベガスのゴールデン・ナゲットが拡張工事完了
<ホテル>
★ザ・リッツ・バリに最高級ヴィラ「AYANA」誕生
<組織・人事>
★日本旅行 管理職異動
■為替市況(28日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|