.

2008年2月1

 SKY、ANAの千歳等3路線がダンピングと主張
 公取に意見書提出、ANA「事実関係を含め検討」

 スカイマーク(SKY)は全日空(ANA)が今年3月に予定している羽田−千歳/福岡/那覇の3路線の運賃が、ダンピングにあたるとして公正取引委員会に「不公正な取引」にあたるとして意見書を提出した。SKYは2002年に日本航空(JAL)とANAに対して、2004年にANAに対して今回と同様に公正取引委員会に意見書を提出、今回の意見書は3度目。2002年の際には、これにより是正されたが、2004年については是正されていない。SKYは今回意見書を提出したことで、「公正取引委員会とANA側の反応を見守る」としており、一方のANAも現時点で「事実関係などを含めて検討している」という。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ANA中計、11年度に連結営業利益1200億円
 フリート刷新加速、低燃費機材が50%に
 一人あたりの生産性20%増向上目指す
 アウトソースやIT活用など“イノベーション”
★SKY、ANAの千歳等3路線がダンピングと主張
 公取に意見書提出、ANA「事実関係を含め検討」
<旅行関連>
★日通第3四半期、「旅行業」営業収益14.4%減
★阪急交通社、創業60周年記念 世界一周クルーズ
★ANAセールス、「台湾西南紀行5日間」発売
★ジャルパック、創立40周年へツアー企画公募
★マツキヨ45店舗で中国人向け銀聯カード決済導入
★2007年度通訳案内士試験、合格者1905名
 海外試験2年目で韓国籍・中国籍の合格者増加
★国交省「地域いきいき観光まちづくり」事例集
★卒業旅行は世代別で傾向に違い、時代背景反映
<航空関連>
★ジェットスター、上期公示運賃で最大8割引
 キャンペーン運賃は旅行会社販売を継続
 1月販売のキャンペーン運賃、目標超え2000名超の集客
★航空局、マカオ・香港と相次ぎ航空自由化合意
★収入1兆1415億円、経常利益が増加
 ANA、3月期第3四半期の決算を発表
★成田1月、内際線旅客数は前年比横ばい
 19年暦年実績、国際線旅客は1%増と微増に
★成田、A380対応搭乗橋は4月25日完成
★ANA、米ホテル子会社を3月解散へ
<観光統計>
★12月香港日本人訪問者数、1.3%増の12.5万人
<デスティネーション>
★TAT、一般消費者向けにロングステイセミナー
 ロングステイ財団や日本旅行が協力
★LA意識調査、スポーツ・エンタメのイメージ強く
<ホテル>
★アコー、話題のマカオに「ソフィテル」がオープン
■為替市況(31日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円