.

2008年2月4

 香港エクスプレス、新体制で4月沖縄就航
 自由化第一弾、鹿児島・岡山・中部も視野に

 香港エクスプレスは、1月31日に合意した日本と香港当局間での首都圏を除く航空自由化を受け、4月3日より沖縄―香港線を週2便で開設する計画だ(政府認可申請中)。同社は昨年同区間で96便のチャーター便を運航。就航にあたり、同社では沖縄に事務所を開設、日本首席代表には、以前香港ドラゴン航空日本支社長を務めた稲垣忠和氏が就任する。同社では今後チャーター運航実績のある鹿児島や岡山、さらに中部への定期便開設も視野に入れる。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JAL08年度計画、路線見直しなど70億円収支改善見込む
 国際線で新シート導入、羽田チャーター最大400便に
★香港エクスプレス、新体制で4月沖縄就航
 自由化第一弾、鹿児島・岡山・中部も視野に
 次なるステップは「羽田・東京の自由化」
 CPA、羽田への乗り入れと成田拡大を希望
 HKTB、08年は地方マーケットを強化
 日本人訪問者数、3.8%増/137万人目標
★台湾、2009年にかけて「旅行台湾年」展開
 全世界へ約50億円投下、日本は年間5%増目標
 現地側も受入態勢を整備、四半期ごとに特典も
<旅行関連>
★2009年の暦決定、5月と9月に「5連休」誕生
 国民祝日法の規定、9月に適用は初のケース
★「ラグゼ コレクション」上期商品を8日発売
 KNT、欧州周遊中心にこだわりの全12コース
★近鉄、沿線宿泊予約でKNT、楽天トラベルと提携
★JOPAとJATA、クルーズ販売セミナー開催
★ANAセールス、旅達会員限定のハウステンボス
★国交省、「通訳ガイド周知強化週間」スタート
<航空関連>
★NAA小堀副社長、外資規制の必要性を訴える
 拠点空港の無防備に警戒、「経済活性化と拠点空港は別」
 成田07年実績、訪日客増加で総旅客数1%増
 虹橋線の影響は6000人程度、NAAが調査
★CAL、成田―ホノルル線にもA330型機投入
★BAW、来年ロンドン―NY間でCクラス専用便開設
★アマデウス、アコーホテルズの予約機能を拡充
★AXESS、モンゴル航空の予約機能を拡充
★INFINI、セグメント毎の運賃自動計算が可能に
<観光統計>
★カナダ11月日本人、10.5%減の1.8万人、減少幅縮小
<デスティネーション>
★ユーレイル、北欧のスカンジナビア・パス発売
 スカンレイルパスから名称変更、4カ国対象
★トロントで6月に参加型アートイベント開催
<ホテル>
★マリオット、スカンジナビアに6軒のホテル開設
<組織・人事>
★クオニイジャパン、業務拡張で本社移転へ
■為替市況(1日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円