.

2008年2月6

 2010年に1000万人+αの“積み増し”目標へ
 本保総観審、1年前倒しは困難も伸び好調で

 本保芳明総合観光政策審議官は2月5日の会見で、今週開かれる国際観光振興機構(JNTO)の海外事務所長会議で、重点市場別の外客誘致目標人数を決定した上で、2008年以降のトータルでの年次目標を公表する考えを示したが、「冬柴大臣は1年ぐらい前倒しで1000万人達成をという顔をしている」と述べ、周辺環境に鑑みると2009年末の1000万人達成は困難と見通しながらも、「2010年時点で最低限の1000万人にどれだけ“積み増し”できるかだろう」として、1000万人+αを目指す方針を明らかにした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★2010年に1000万人+αの“積み増し”目標へ
 本保総観審、1年前倒しは困難も伸び好調で
 各省庁・民間との人事交流「倍増」を
 「開けた観光庁」へ、新たなDNA投入
 海外旅行の意識調査実施、戦略立案に活かす
 海外修学旅行促進へ、公立高校長らと意見交換
★成長戦略第2弾、ロタ島直行チャーター40本実施
 KNT、6000人集客目標、地元全面協力で2年継続
 北京五輪で7000名取扱目標、韓国は江原道1万人
 デジタルパンフ月内導入、スピードアップ図る
<旅行関連>
★JALツアーズ、08年上期商品で取扱2%増目標
 インバウンド参入を視野、今年で会社設立5周年
★外国人観光客に人気の訪問先は「新宿」
 JNTO調べ、市場別で人気訪問先に違いも
★総務省、姉妹都市交流で3団体を大臣表彰
<航空関連>
★JAL、IATA運賃値上げで日本発普通運賃値上げ
 サーチャージ見直しも、原油市況動向で左右
★ボーイング20年予測、新造機は2万8000機需要
 08年は「良い年かつ挑戦の年」、475機納入目標
2026年までに新型機80%に到達見込む
次世代機開発、CO2など環境性を重視したものに
★北京首都空港第3ターミナルが 2月29日オープン
 日系・エアチャイナ、3月26日に同ターミナルへ
★NWA、北京五輪期間中に北京線機材を大型化
★エア タヒチ ヌイ、立教観光学部と産学協同
 ゼミ学生がスケッチツアー企画、旅行会社が販売
<デスティネーション>
★エジプト、日本市場へのアプローチ強化へ
 新しい観光素材に焦点、07年日本人約13万人
<ホテル>
★マリオット、新ブランド「エディション」展開
 デザインホテルのカリスマが協力、10年に第1号

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円