.

2008年2月20

 2007年一般旅券発行数、2.2%減と4年ぶり減少
 有効旅券数は2.9%減の3258万冊、保有率25.5%に低下

 外務省が発表した2007年(1〜12月)の「旅券統計」によると、一般旅券発行数は前年比2.2%減の420万9097冊となり、4年ぶりに前年実績を下回った。前年の2006年は、1995年11月から導入された10年有効旅券の切替時期に当たったこと、2006年3月のIC旅券の発行開始を待った申請者がいたことなどが押し上げ効果になったが、2007年はこうした要因もなく、さらに燃油高騰による航空運賃の上昇や為替の影響から、海外渡航者が減少したことも旅券発行数を減少させる要因となった。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★2007年一般旅券発行数、2.2%減と4年ぶり減少
 有効旅券数は2.9%減の3258万冊、保有率25.5%に低下
 女性は59才以下の全年代で減少、20代7.4%減
 発給地別は東京・滋賀・沖縄の3都県のみ増加
<旅行関連>
★JTB、北京五輪の女子ソフト応援ツアー発売
 五輪企画第1弾、全試合観戦コースなど3種類
★阪急、ゴールドコーストマラソンツアー発売
★HIS×DoCoMo 春の海外旅行応援キャンペーン
★新たに12名の「クルーズ・マスター」誕生
★ワタベ、創立55周年記念「遅割55プラン」発売
★国交省、第4回「VJCおみやげコンテスト」開催
★JTBのJAPANiCAN、中国語簡体字版サイト開設
★プリンセスクルーズ、全船で新たな下船方法を導入
<航空関連>
★関空1月、国際線日本人減少に歯止めかからず4%減
★大韓航空、A380を3機追加発注、成田線2010年より投入開始
★ミュンヘン空港、年間利用者3400万人に
★DLH、シミュレーター訓練が15万7000時間に
★KLM、SNSサービスをバージョンアップ
★KAL、仏ルーブル美術館と提携、モナリザ特別塗装機が登場
★COA、バレンタインに全社員へ特別ボーナス
★AXESS、シベリア航空のET発券機能が稼働
★欧州系7社12月の輸送実績
<観光統計>
★1月フィリピン日本人客、1.5%減の3万4432人
<デスティネーション>
★格安でF1観戦を、マレーシアGPへ日本人誘致強化
 各種優待プログラム用意、座席はまだ余裕あり
★TIA、日本語版「ディスカバー・アメリカ」制作
<ホテル>
★スターウッド、ホテル建設とブランド展開を加速
 全世界で500軒の開業計画、北米・アジアを中心に
★ソラーレ、「ロワジールホテル函館」4月開業

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円