.

2008年2月28

 KNT通期連結決算、9期ぶりに最終赤字に転落
 特損49億円で純損失39億円、KNT単体は営業赤字

 近畿日本ツーリスト(KNT)が2月27日に発表した2007年12月期連結決算は、営業収益が前年比1.9%減の811億7100万円、営業利益が79.3%減の2億9200万円、経常利益が43.5%減の11億6200万円と減収減益となり、当期純損失は39億800万円と最終赤字に転落した。最終赤字となったのは、仏ワールドカップ・サッカー大会のチケット未入手問題等の影響で当期純損失136億5500万円を計上した1998年12月期以来、9期ぶり。今期は、旅行券等の未使用分に係る引換引当金として、中間期に特別損失49億1000万円(通期で49億4100万円)を計上したほか、燃油高騰の影響で海外旅行が伸び悩んだことから、昨年12月には通期業績の下方修正を行っていた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★KNT通期連結決算、9期ぶりに最終赤字に転落
 特損49億円で純損失39億円、KNT単体は営業赤字
 箱根高原ホテル等の一部株式を近鉄に譲渡
 08年度は経営改革推進、対面販売を再構築へ
 杉井・斎藤執行役員が取締役就任
 KNTが定款変更、取締役会議長を会長に変更
★日本旅行連結決算、特損計上で5期ぶりに赤字
 海外旅行営業収益12%減、上場さらに延期
 都築氏が常務、瀧本・前中・藤野氏が取締役就任
<旅行関連>
★二階氏、「発展のチャンス、中身充実に知恵を」
 愛知氏、予算増を評価「観光振興に貢献を」
 佃三菱重工社長、MRJ事業化が山場、陸海空で「観光インフラ整備」
★JTBグローバル、「Boutique JTB」立ち上げ
 世界の富裕層に焦点、上質な訪日旅行の提案へ
★HIS1月実績、海外旅行取扱高は1.6%増
★ジャルパック、フィジー・ニューカレドニア商品発売
★コスタクルーズ、音楽がテーマの新造船計画
★海外格安航空券の「自動販売機」登場
 イーナトラベルとモバイルゲート、eチケット対応
<航空関連>
★JAL、新運賃・欧州行き「悟空14プレミアム」申請
 +6万円でプレミアムエコノミー利用可能
★JAL、カード会員限定の新運賃設定
★SIA、日本就航40周年記念で総額400万円のプレゼント
★鹿児島空港核とした地域活性化を検討
 成田空港の観光促進、第2回検討会を開催へ  
★COA、B777/B737NGを27機追加発注
<デスティネーション>
★USディズニー、豪華プレゼントに日本人初当選
 パレード先導とシンデレラ城に宿泊
★「マリンダイビングフェア」今年も4月開催
<ホテル>
★ヒルトングアムに「プレミアタワー」4月登場
■為替市況(27日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円