.

2008年3月4

 クラブメッド、新キャンペーン「ハピネス」開始
 富裕層へのアプローチ強化へ、差別化を明確に

 クラブメッドは2008年、新たなキャンペーンを展開する。同社が推進するアップスケール戦略をさらに加速させ、富裕層の獲得へ向けた取り組みを強化していく。来日したクラブメッド・アジア太平洋地区のキャロリン・プエシュルトル社長兼CEOは本紙インタビューに対し、「日本では我々の潜在顧客として、富裕層にあたる600万人がターゲットになると考えている。新キャンペーンではクラブメッドが推進する高級化戦略をより具体的に表現し、他社との差別化を明確にしていきたい」と今後の方針を示した。
 新キャンペーンは全世界共通で実施するもので、タイトルは「WHERE HAPPINESS MEANS THE WORLD」とし、日本では「ハピネスがあふれてる クラブメッド」と題して展開する。昨年12月より順次各国で展開を開始しており、日本については3月下旬より08年上期パンフレットを新しいものに入れ替えていく。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★クラブメッド、新キャンペーン「ハピネス」開始
 富裕層へのアプローチ強化へ、差別化を明確に
 5年内に日本で新規リゾート計画
 自社店舗の開設を検討、団塊世代を3本目の柱に
★日中交渉、中国側が自由化に逆行する新制限提案
 航空局拒否し、交渉進展せず停滞の様相に
<旅行関連>
★中国人訪日家族観光ビザ、3月3日より発給開始
 外務省、中国本土にある全6公館で受付
★KNT、スイスの自治体を視察研究するツアー発売
★「訪日桜鑑賞ツアー」販促キャンペーン展開
 VJC中国事業、地下鉄駅ラッピングや新聞広告
★JTB西日本、オリジナルブランド「seisuke88」展開
 高橋練染とのコラボレーション、バッグなど販売
★国交省、文化観光懇談会の成果等で意見交換会
★鹿児島、空港核の地域活性化でアンケート実施へ
 離島便特性活かし乗り継ぎ客の市内観光案も
<航空関連>
★関空1月、日本人旅客の減少続く
★ルフトハンザ、大幅な増収増益で配当引き上げ
★キャセイ、2年4カ月ぶりに日本人CA採用120名
★ANZ、豪・南太平洋向けPEX運賃を設定
★エバー航空、関空−LA就航で日本人CA40名採用
<観光統計>
★1月訪韓日本人客数、10.2%減の15万3122人
★カナダ07年日本人、14.4%減の33万人に
<デスティネーション>
★ロンドン観光局、8月から五輪プロモを展開
 日本市場は07年マイナス成長に、重要性再認識
★マウイ観光局、08年テーマは「ロマンス」
★ディズニー、PATAのプレミア会員として加盟
★ケニア連立政権樹立合意に全土に安心広がる
<ホテル>
★4月にグランドミレニアム北京がソフトオープン
★リッツ・カールトン、エジプトへ初の展開
<組織・人事>
★役員異動 エイチ・アイ・エス
★日本旅行 人事異動
■為替市況(3日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円