.

2008年3月11

 顧客とマッチング、個人旅行の新ブランド造成
 トップツアー石川社長「3年後に再上場めざす」

 トップツアーの新社長に去る1月4日、石川邦大氏が就任した。執行役員・旅行事業本部長からの昇格、46歳の若さと大抜擢人事である。石川社長は、これまで集中的に強化してきた渉外営業を基盤にして、個人旅行を強化、海外旅行、国内旅行で顧客のニーズにマッチングする新たなブランドを立ち上げるとともに、「3年後に再上場をめざす」と明言した。新生、トップツアーを率いる石川社長にインタビューした。
 石川社長はまず就任の抱負として、「基本的には良い会社にしていきたい。良い会社とはお客様に選ばれ、サプライヤーに協力され、社員がやりがいを持って働ける会社にすることで、今年はそれから取り組んでいく」と述べた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★顧客とマッチング、個人旅行の新ブランド造成
 トップツアー石川社長「3年後に再上場めざす」
 渉外営業、東名阪を一体化、専門性高める
<旅行関連>
★名鉄観光決算,減収減益・特損計上で赤字15億円
 海外旅行収益10%減、第三者割当増資10億円
★「裁判員休暇制度」の新設求める組合多く
 2008春闘、JTB中部は賃金改善平均3.8%で大筋合意
★トップツアー1月実績、総取扱額9%減
★エース保険、カード付帯補充型保険を刷新
★JMC、外国語HP作成パック「翻訳くん」発売
★JTB九州、武雄・嬉野温泉でキャンペーン実施
<航空関連>
★マカオ航空、GW前に関空線を週5便に増便
 羽田乗り入れも検討
★アリタリア、成田−ローマ増便もミラノ減便
 関空線もローマにシフト、ハブ機能を強化
★AXESS、業務渡航向けセミナーをTC2航空会社と共催
 eチケット率2月で81.2%に、ATB券に替わる出力対応も
★ベトナム航空、日本語ウェブサイトをリニューアル
★COA、中部―グアム線就航25周年でボーナスマイル
★KLM、スペインのパラドール宿泊をプレゼント
★アマデウス、セイシェル航空のET発券が可能に
★成田1タミ国際・国内乗継施設、4月16日に供用
 最低乗継時間45分に短縮、2タミは初夏を予定
★中部1月、国際線は前年並み維持も発着回数の減少目立つ
★関空、エコ愛ランド推進協議会を設立
<デスティネーション>
★西オーストラリア、07年日本人が微増、消費額34.2%増
 新パンフ投入で多彩なツアー造成をサポート
★横浜で14日にフィリピン観光セミナー開催
<ホテル>
★ソラーレ、藤枝と真岡にロードサイド型ホテル
 静岡で初、栃木は3軒目、ともに09年オープン
<組織・人事>
★名鉄観光サービス 役員異動(3月10日付)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円