.
2008年3月12日
主要旅行業者1月海外取扱額1.3%増と伸び鈍化
パッケージは海外マイナスも国内好調に推移
国土交通省がまとめた1月の主要旅行業者の取扱状況は、総取扱額が前年同月比2.7%増の4392億4500万円で、内訳は、海外旅行が1.3%増の1828億1700万円、国内旅行が3.4%増の2539億9900万円、外国人旅行が29.3%増の24億2700万円となった。総取扱額は5カ月連続、海外旅行は近場の中国、台湾、香港、韓国が比較的好調で7カ月連続、国内旅行は募集型企画旅行が堅調で3カ月連続のプラスだった。外国人旅行は引き続き好調に推移している。
ただ、海外旅行はプラスといっても前月までの伸びと比べれば鈍化しており、2月以降は厳しい状況が予想される。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★主要旅行業者1月海外取扱額1.3%増と伸び鈍化
パッケージは海外マイナスも国内好調に推移
★07年訪米日本人数、3.8%減の353万人に
海外訪問者数は過去最高の5671万人を記録
米本土は4.5%減の128万人に
空港別ではニューヨークが海外到着客で最多
<旅行関連>
★JTBグループ14社1月実績、総取扱額2.4%増
海外旅行は横ばい、メディア企画商品が1割増
★初の中国人訪日家族旅行、3月16日に成田到着へ
★「日中青少年友好交流年」開幕で1000名訪中
★「ハピネスキャンペーン」を3月下旬にスタート
クラブメッド、新グローバルブランドを日本でも展開
★クラブメッド、「2人目半額」キャンペーン展開
カニフィノール・ボラボラ・バリ島が対象
★「ハイ・サービス300選」でワタベなど選出
★トップツアー、映画公開記念でNYツアー発売
★国交省とUNWTO、産業観光セミナーを開催へ
★財団JTB、ラグジュアリートラベルでセミナー
<航空関連>
★CPA、GWにも羽田チャーター2往復
★COA、新潟―グアム線就航10周年でボーナスマイル
★JAL、カード会員限定の「JALビジネス」運賃申請
★ANA、旭山動物園と提携し北海道集客狙う
★ACA、赤毛のアン刊行100周年でブログ開設
★BAW、ヒースローT5ラウンジにアート作品
★エミレーツ、7月からドバイ−広州に直行便就航
★AUA、長距離線の定時運航率で欧州内第1位に
★AXESS、アルジェリア航空の機能を拡充
<デスティネーション>
★パラオ政観とCOAがセミナーとワークショップ
4月7日開催、07年の日本人客8.6%増で過去最高
★Rソックス開幕戦に多数の旅行業界関係者招待
マサチューセッツ州の観光需要拡大に期待
★香港ディズニーランド、新アトラクション続々
「イッツ・ア・スモールワールド」など
<ホテル>
★ヒルトン東京、ショコラブティック東京オープンへ
【記事訂正】11日付AXESS記事
■為替市況(11日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|