.
2008年3月14日
ジャルパック次期社長に高橋・元JAL取締役
国際旅客畑歩き政策通、06年新町体制に反旗
ジャルパック次期社長に、元日本航空インターナショナル取締役、ジャルセールス常務取締役だった高橋哲夫氏の就任が内定した。6月末のジャルパック株主総会後の取締役で正式に就任する。
高橋次期社長は、国際旅客畑が長く、米州地区支配人室から始まり、国際旅客営業部、ジャルセールスネットワークを経て、2005年からは日本航空インターナショナル取締役も務めた
高橋氏は、2004年のジャルセールス常務取締役時代に、9月のJATA国際観光会議に登壇、「個人旅行化、個人観光マーケットに対応するために、APEX運賃を多様化、簡素化するとともに、個人手配商品だけでなく、パッケージ商品に対してもAPEX運賃を利用するよう積極的に展開する」ことを表明した。同時に、「IT運賃を今後どうしていくか検討する」と述べて注目された。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ジャルパック次期社長に高橋・元JAL取締役
国際旅客畑歩き政策通、06年新町体制に反旗
★観光関係人材育成へ、約200名の産学官会議開催
国交省、国際競争に勝ち抜く「決め手は人材」
大学の顧客=産業界、産業界ニーズの把握重要
<旅行関連>
★海外旅行感謝セールで、総額表示商品を発売
HIS、4月からの燃油サーチャージ額据え置きも
★期間限定直行便・Cクラス利用の北欧ツアー発売
阪急交通社ロイヤルコレクション、ゆとりの日程
★HIS、全13コース掲載の「夏音楽祭2008」発売
★楽天トラベル、グアムでドコモ会員に特典提供
★地球の歩き方、テレビ朝日とのコラボ旅番組第3弾
★JATA、日本赤十字協力で「救急員養成講習会」
<航空関連>
★ANA、08年度欧州行き「ANA普通運賃」申請
中国のエコ割スタンダードにWEB運賃も設定
★日韓対話、航空安全で情報共有化の枠組みへ
航空局、ランプインスペクションで韓国と情報共有目指す
★JAL、旧ヴァリグとインターライン提携を再開
★THA、若い女性層向けに「タイ○美計画」
★COA、岡山線就航10周年記念でボーナスマイル
★印ジェットエアウェイズ、シンガポール空港ターミナル3に移転
★SAS、退役Q400の後継に次世代Q400とCRJ900を導入
★AXESS、アフリカ系2社のET発券が可能に
<デスティネーション>
★CTCガルピン新代表「カナダの露出増やす」
渡航者数回復へ向けJATA新町会長がエール
<ホテル>
★アコー、札幌すすきのにメルキュール、来年6月オープン
★スターウッド、KLのホテルをラグジュアリーコレクションに
★セント レジス、中東バーレーンにもオープン
■為替市況(13日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|