.
2008年3月24日
COAダンカン日本支社長、今年はチャーター便も積極展開
地方発やロタ直行、羽田や静岡、関空期間限定便も
コンチネンタル航空(COA)日本支社長のチャールズ・ダンカン氏は、先日行われた記者会見の場で今年の方針について説明、その中で「チャーター便運航の可能性を追求する」考えを示した。具体的には同社が乗り入れていない地方都市発や4月の運航を予定しているロタ島行き直行チャーターなどを計画。また羽田発や来年3月開港予定の静岡にも興味を示す他、一昨年より夏季のピークシーズンに運航している関空発の期間限定定期便にも意欲を見せた。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★COAダンカン日本支社長、今年はチャーター便も積極展開
地方発やロタ直行、羽田や静岡、関空期間限定便も
燃油サーチャージ、「協議の場」の必要性訴える
<旅行関連>
★一橋大学MBAにサービス・ホスピタリティ経営科目開設へ
経産省の検討会、09年度開設へカリキュラム等検討
★JTB、新サイト「着旅(ちゃくたび)」開設
★STW、スリランカツアーを4月より再開
★春闘、JTB西日本大阪地本と読売旅行が大筋合意
★クルーズコンサルタント試験、10月に3都市で実施
★ANAセールス、メタボ対策北海道ツアー発売
★ANAセールス、屋形船花火鑑賞プラン発売
★国内旅行需要の喚起と地域活性化へフォーラム
<航空関連>
★アロハ航空がチャプター11適用を申請
★エアタヒチヌイ、4月1日発券分よりサーチャージ値上げ
★JAL/ANA、MRJ導入は依然検討段階に
★三菱商事、JALの第3者割当増資を引き受け
★JAL、成田のエコノミーカウンターをリニューアル
★成田、第2PTB出発ロビーリニューアルオープン
★ANA、法人向けAPFに新たに3航空会社参加
★ボーイング、B787中央翼に不具合発見
ILFCのCEOが初回納入は09年9月との見通しも
★AXESS、海南航空のブッキング・キャンペーン
<観光統計>
★2月訪台日本人客数、9.0%増の9万2852人
<デスティネーション>
★スイス政観、11月末まで個人旅行キャンペーン実施
<ホテル>
★シャングリ・ラ青島に「バレーウィング」誕生
★ニューヨークの「ザ・プラザ」、リニューアル完了
★Wホテル、ボストンに2009年オープン
<組織・人事>
★ANA組織改正、営業推進本部に商品戦略室を新設
中長期的サービス研究、事業開発部も設置
★事務所移転―中国国際航空大阪支店(3/24〜)
【訂正】
■為替市況(21日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|