.

2008年3月26

 2009年7月に成田−パリ線にA380就航へ
 AFR、週10便をA380、4便をB777の週14便体制に

 エールフランス航空(AFR)のクロード・テヌヴァン日本支社長は、日仏外交樹立150周年を記念した新キャンペーン発表会の席上、「2009年には、欧州系エアラインで初めて、成田−パリ線にA380を就航する」方針を明らかにした。エールフランス航空は、「今後も重要な日本市場に力を入れていく」と述べ、A380就航によって、日本市場でのさらなる需要開拓に力を入れていく方針を強調した。今回の新キャンペーンにも全面的に協力している。
 クロード・テヌヴァン日本支社長は、本紙取材に対し、成田−パリ線へのA380型機の就航は、2009年7月になるとの見通しを表明した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★2009年7月に成田−パリ線にA380就航へ
 AFR、週10便をA380、4便をB777の週14便体制に
★日仏間の双方向交流、85万人規模まで拡大を
 両国挙げた新共同キャンペーンがキックオフ
 仏政観、東京と大阪で交通広告、特別ツアーも
 滝川クリステルさんと假屋崎省吾さんを広報大使に
 JNTO、パリ市内で2階建て観光バスに車体広告
 冬柴大臣「2010年には優々と1000万人突破を」
★茨城空港、LCC受け入れでターミナル簡素化
 出発/到着を1階に集約、ボーディング・ブリッジ廃止へ
<旅行関連>
★ALTM、今年は日本人バイヤー50名超に
 昨年の1.5倍へ、関心高まる富裕層マーケット
★QHI、オンライン手配旅行「Q.plus」を発売
 カンタス航空利用、6月から旅行会社向けも
★JTB西日本、北京五輪観戦ツアー発売、500名目標
★じゃらんnet、液晶テレビBRAVIA向けコンテンツ提供
<航空関連>
★NAA、推進会議に最大30万回容量説明
 歴史的な一歩を記す、社会・施設課題要因解消が前提
★マカオ航空、7月に羽田定期チャーター検討
 ビバマカオ、成田定期チャーターの定着目指す
★AAL、国際線同士のスルーバゲージが可能に
★ANA、EVA関空―LA線にもコードシェア拡大
 6月就航予定のEVA小松/宮崎―台北線も
★中国南方航空、関空―大連線増便
★エア・チャイナ、福岡―北京ノンストップ便が復活
★QFA、オンライン予約で缶ワインをプレゼント
★AXESS、航空2社のET発券が可能に
<デスティネーション>
★MVA、東名阪でセミナー&ワークショップ開催
★KTO、訪韓修学旅行のコンクール結果を発表
<ホテル>
★エミレーツ、ドバイの系列ホテルにスパ施設
★リッツ・カールトン、NYの滝が見えるパッケージ
★リーディングホテルズ、アフリカ9軒が特別料金
<組織・人事>
★人事異動 農協観光(4月1日付)
■為替市況(25日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円