.

2008年3月27

 外航夏期スケジュール、アジア−地方路線が充実
 ガルーダの中部、ロイヤルネパールの関西線が再開

 海外航空会社の2008年夏期スケジュール(3月30日〜)が、申請ベースでこのほどまとまった。それによると、エバー航空が台北−宮崎、台北−小松を6月1日からエアバスA330-200型機で各週2便運航するほか、台北−仙台も週2便から週3便に増便するなど地方路線を充実させる。また、新たに香港エクスプレスが香港−那覇線を4月3日から週2便運航開始する。
 さらに、中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空の中国航空各社も地方路線を増便、大韓航空が仁川−福岡、アシアナ航空が仁川−福島・旭川・富山各路線を増便する。アジアと結ぶ地方路線が拡充する。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★外航夏期スケジュール、アジア−地方路線が充実
 ガルーダの中部、ロイヤルネパールの関西線が再開
★観光資源課長補佐に川島氏、観光渉外官に竹原氏
 国交省 人事、観光事業高度化企画官に若井氏
 住吉氏はJATA、小関氏は国観連への転籍内定
★JATA、協会活動強化へ4月1日付で組織改編
 総合企画部長に米谷氏、海外旅行業務部長に須古氏
<旅行関連>
★NOE 07年12月期決算、売上・純利益が過去最高
 コミッションカットで利益率低下も、経費削減
 常務に小山氏・岸田氏、新取締役に浅野氏・橋本氏
★春闘、日旅が夏期臨給 社員1.5ヶ月で大筋合意
★JTB、北京オリンピック観戦ツアーを追加販売
★トップツアー、北京五輪観戦ツアー第1弾発売
★マイコミ、旅行専門ムック「旅咲」創刊
<航空関連>
★関空は35便増便も、中部苦しい計画便数に
 08夏スケジュール計画便数、中部は51便の減便
★アロハ航空、UALホノルル−成田便をコードシェア
★JALマイレージバンク「旅プラス」会員募集開始
<観光統計>
★マカオ2月日本人は34.9%増の2.6万人、47ヶ月連続成長
<デスティネーション>
★ボストン・レッドソックス開幕戦を日本で開催
 ボストン、フォートマイヤーズなどから観光関係者来日
<ホテル>
★ハイアット、中国で相次ぐオープン
<組織・人事>
★国交省観光部門 人事(4月1日付)
★JATA事務局人事、研修試験部長に住吉氏
 VWC推進室副室長に田端JATA関西支部事務局長
★国交省航空局 人事(4月1日付)
■為替市況(26日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円