.

2008年4月4

 07年の日本人出国者数、1.4%減の1729万4935人
 法務省が確定値発表、成田からの出国者も減少

 法務省入国管理局がこのほど発表した2007年(1〜12月)の日本人出国者数(確定値)は、前年比1.4%減(23万9630人減)の1729万4935人となり、SARS問題で約2割減少した2003年以来4年ぶりに減少に転じた。海外での大規模災害発生など、海外旅行を控える原因となる事象の発生は見当たらなかったものの、原油価格の高騰による航空機代金の上昇が影響したのではないかとの見方もある、と法務省では分析している。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★07年の日本人出国者数、1.4%減の1729万4935人
 法務省が確定値発表、成田からの出国者も減少
 20〜34才の女性F1層だけで約16万人の需要失う
 40代と60代以上のみ増加、若年不振カバーできず
 男性は30代と50代の落ち込み大きく、シニア好調
★2007年の外国人入国者数、12.9%増の915万人超
 新規入国者数は772万人、ともに過去最高記録
★ANA、羽田−香港開設「ある意味冒険」
 成田−香港兼ね合いは「トータルでプラスに」
 羽田国際枠のANAのスタンス、国際枠の拡大を
 アジア戦略室、アジア→第3国のビジネス戦略構想
<旅行関連>
★阪急阪神ホールディングス中期計画を修正
 09-12年度に高付加価値旅行商品を拡充
 阪急阪神ホールディングスが07年度業績修正
 土地評価で特損、最終利益350億円から5億円に
★海外でのトラブル経験者は14%、病気が最多
 安全情報入手先は「旅行会社の窓口」トップ
 テロ多発であらゆる国への渡航控える人2割も
★ガチャピンとムック、KNTの公式キャラクターに
 4月1日の入社式に参加、それぞれ部長職に就任
★ルックJTB「中世浪漫あるれる中欧」発売
 JALチャーター利用商品、400名の販売めざす
★ペット同伴旅行の経験者は約半数―JIC旅研調へ
★ANAセールス、東京メトロとの共同企画ツアー
★JTB西日本、エースJTBで「よい夫婦の日」発売
<航空関連>
★SIA、大阪―バンコク間を5月17日より運休
★エーフランス/KLMがアリタリアの買収断念
★NWAのGW特別運賃、グアム5.5万、ハワイ6.2万円
★アマデウス、日本でのホテル予約数が3倍超に
★INFINI、ホテル予約の営業/サポート体制を強化
★関空2月、国際線外国人旅客と通過旅客が微増
★07年度NY主要空港旅客数1.1億人と記録更新
 NYNJPA、航空機遅延削減へ新たに誘導路追加
★JALUX、羽田1PTBに「BLUE SKY DINER」オープン
<デスティネーション>
★NY市観光局、米スーパーと共同でエコバッグ制作
★オーランド観光局、日本語ガイドブックを刷新
<ホテル>
★シンガポールに「パン パシ・スイート」誕生
★LHW、期日限定で英国ゴルフプログラム提供
■為替市況(3日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円