.

2008年4月7

 ビジット・ワールド・キャンペーン正式スタート
 佐々木VWC委員長、2000万人へ「熱気生み出す」

 日本旅行業協会(JATA)は4月4日、都内ホテルで記者会見し、ビジット・ワールド・キャンペーン(VWC)がスタートしたことを改めて発表した。VWC2000万人推進特別委員会の佐々木隆委員長(JTB社長)は、VWCの最大のポイントとして、「海外旅行がかつて持っていた強烈な魅力が変質している。2000年の1780万人をピークに10年近く経っても海外旅行が低迷している危機感が業界にあり、2010年の2000万人達成に向けて、関係機関を含めて相互に情報交換、人の交流を通じて一つの熱気を生み出して、それがお客様に手が届くところまで持っていきたい」と意気込みを述べた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ビジット・ワールド・キャンペーン正式スタート
 佐々木VWC委員長、2000万人へ「熱気生み出す」
 澤邊室長、最重要項目はデスティネーション戦略
 08年度上期、北米・ハワイ・豪・香港・仏等8-9カ所
 海外旅行阻害要因排除へ関係機関と取り組み
 佐々木氏、燃油サーチャージの商品一本化示唆
★GWは日並び悪く、海外旅行人数14.6%減予測
 JTBのGW動向調査、総旅行消費額は1.8%減
 燃油高騰で海旅平均費用は1.2%増の25.4万円
 韓国・香港・台湾・ミクロネシアのみ微増か横ばい
 その他方面は二桁減、中国20%減、ハワイ11%減
<旅行関連>
★ジャルパック、新システム「JALPAK NAVI」稼働
 使いやすさ追求、梶社長「販売の大きな手助けに」
★日韓、大統領訪日までに交流拡大の具体策検討
★春闘、JATS社員支部が合意
★P&OクルーズUK、新造船「ベンチューラ」就航
★西武百貨店と東武百貨店で中国人向け銀聯サービス
<航空関連>
★鈴木局長、羽田国際化の「基本ラインは崩さず」
 東南アジア路線は「なかなか無理だろう」
★SAS、日本で新しい広告キャンペーンを展開
★INFINI、ANAのPNR参照機能をリリース
★AXESS、アイスランド航空のET発券機能が稼働
★JALUX「トラベルメディスン」教育実施
★アエロフロート、新規導入A330型機を成田線に投入
<デスティネーション>
★香港が英クルーズ誌で高い評価、客船誘致強化へ
<ホテル>
★モーベンピック、アジアでのホテル展開を強化
 プーケットに加え今後アジアで5軒がオープン

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円