.
2008年4月10日
「観光庁への期待大」など肯定的意見多く
衆院国交委で審議、政策充実と成果求める声
衆院国土交通委員会で4月9日、「観光庁」および「運輸安全委員会」の新設を盛り込んだ国土交通省設置法の一部改正法案が審議された。質疑では、「観光庁に期待すること大」(民主・長安豊議員)、「観光立国の実現は、経済や地域の発展にとっても重要課題。しっかり取り組んで頂きたい」(自民・徳田毅議員)、「少子高齢社会での経済基盤を考える上で、観光の位置付けは大変重要」(公明・高木陽介議員)など、観光の重要性と観光庁設置については概ね肯定的な見解が示された。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★「観光庁への期待大」など肯定的意見多く
衆院国交委で審議、政策充実と成果求める声
観光庁設置で、縦割り行政の弊害乗り越えて
民主党・長安議員、人材育成の中長期戦略を
自民党・徳田議員、地域経済に資する施策充実を
訪日外客1000万人の「その先のビジョンを」
公明党・高木議員、観光庁は連携と柔軟性を
★ボーイング、B787初号機納入は09年第3四半期に
初飛行も今年第4四半期に、派生型もズレ込む
<旅行関連>
★「スーパーグリーン車」国内初のFクラスに
JR東日本、座席数18席、プライベート空間創出
★京成電鉄、新型スカイライナーお披露目
在来一般利用者と空港目的の利用者の分離図る
★トップツアー2月実績、総取扱額5.3%減
★羽田空港での国内観光振興プロモ、22団体決定
★日本ユニシス、旅行業向け基幹システム開発
★クラブメッド、カビラとサホロが「ウェルカムベビーのお宿」に
★KNT、都営交通の巡回モニター募集
<航空関連>
★フランクフルト−アジズアベパ線でコードシェア
ルフトハンザとエチオピア航空がデイリー運航
★アマデウス、MIATモンゴルのeチケット利用開始
★AXESS、山東航空が新規参加
<観光統計>
★香港2月日本人訪問者数、0.5%増の9万4238人
★南ア07年日本人渡航者数、0.4%減の3.1万人
<デスティネーション>
★LAのユニバーサルスタジオ内にMICE向け施設誕生
★HTJ、4月12日より5都市でCMキャンペーン展開
<ホテル>
★IHG、アジア太平洋地域のホテル展開を加速
2010年までに新規30軒のオープンを計画
★マンダリンNY、人気映画の公開記念プラン発売
★ホテル日航成田、30周年記念ウエディングプラン
<組織・人事>
★人事異動ージャルツアーズ(4月1日付)
●訃報 江頭邦雄味の素会長・前経団連観光委員長
■為替市況(9日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|