.
2008年4月11日
オークラ新社長に荻田氏、松井氏は会長職へ
43歳の大抜擢、若手起用で拡大路線の推進力に
ホテルオークラは4月10日に開いた臨時取締役会で、新社長に荻田敏宏取締役上席執行役員を選任することを決めた。5月1日付けで就任する。現社長の松井幹雄氏は、同日付けで代表取締役会長に就任する。新社長に就任する荻田氏は43歳。異例の若さでの大抜擢となった。
10日の取締役会の後に開いた記者会見で、松井社長は「拡大路線を進めるためには若い力が必要」とした上で、「財務的に安定し、今後いよいよ拡大路線を定着させる局面に来ている。決断力、先見性、深い洞察力を持った人間こそがトップにふさわしい」と述べ、社長交代がさらなるステップアップに向けたものであることを説明した。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★羽田−香港線、「香港にとって期待度高い」
ANA浅野香港支店長、国内線網活用し日本の良さPR
★オークラ新社長に荻田氏、松井氏は会長職へ
43歳の大抜擢、若手起用で拡大路線の推進力に
★オールジャパンで観光産業を経済の柱の一つに
生田 観光懇談会座長、民間活力でる雰囲気作りを
<旅行関連>
★HISのGW予約動向、日並びの悪さで9.6%減
短距離方面の人気顕著に、出発ピークは5月3日
★JTBグループ14社2月実績、総取扱額3.5%増
国内・海外ともに好調、ルック取扱人員11%増
★「外客1000万人は楽々達成できる」とエール
YOKOSO大使のバロウ氏、日英通商150周年活用を
★クラツーとJR東日本「大人の休日倶楽部」共同企画ツアー
★QHI、FIT向け「豪遊券200/2009」でホテルを厳選
★春闘、JTBグループ各社、夏期臨給で合意
★KNT、国連認定排出権による日本初のオフセット旅行
★JTB地球倶楽部、小・中・高校生向けのスイスサマースクール
★ホーランドアメリカ、燃油サーチャージ引き上げ
★地域観光情報サイト「チキタビ」全国版スタート
<航空関連>
★モーリシャス航空、日本地区GSAにエア・システム
日本人客の拡大に期待、高級リゾートとしての定着へ
★CPA、オアシス香港の運航停止で救済措置、臨時便運航
★アメリカン航空、MD-80で混乱続く、運航停止約3000便に達す
★COA上期PEX運賃、米本土7.1万円、ミクロ4.1万円
★QFAセール運賃第2弾4.8万円、+10万円でCクラス
★CAL、台湾南部の高雄・墾丁をプロモート
★THA、中部深夜便パッケージ利用者に空港風呂利用券
★メキシカーナ航空のワンワールド加盟が決定
<デスティネーション>
★「赤毛のアン」100年周年でカナダ東部好調スタート
関連イベント、カナダ/日本双方で開催
<ホテル>
★プーケットのラグーナ・ビーチリゾートが業界レートを設定
★アリラ、バリ島でコンビネーションプラン提供
★ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ、
■為替市況(10日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|