.

2008年4月22

 07年度の日系ITCチャーター、5.7%増の911便
 欧州へのチャーター拡充、羽田−グアムはゼロに

 国土交通省によると、2007年度(2007年4月〜2008年3月)の日系航空会社による国際線ITCチャーター実績(片道ベース)は、便数が前年比5.7%増の911便、旅客数が8.9%増の23万8666人といずれも増加した。ただし、2006年度は05年度比で4分の3規模に縮小していたため、若干盛り返したものの小幅な伸びに留まった。ヨーロッパ方面を中心に、新規デスティネーションへの積極的なチャーター便が運航された反面、2006年度に151便も運航されていた羽田−グアムチャーターがゼロになったことなどが影響した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★07年度の日系ITCチャーター、5.7%増の911便
 欧州へのチャーター拡充、羽田−グアムはゼロに
 成田・中部・関空・福岡の拠点空港が2割増
 チューリッヒに35便、初のクロアチアに8便
 シェムリアップに22便、羽田−ソウル2.2倍に
★日本ハワイ観光協議会、5月にアクションプラン作成
 「アロハ・バリュー」高める、VWCもフォローアップ
★米国と韓国、ビザ免除の覚書を締結
 LA観光局、訪米韓国人客の増加期待とコメント
 韓国は訪日客1位市場、誘致競争激化は必至
<旅行関連>
★楽天トラベルGW予約状況、FITが牽引し58%増
 曜日配列でアジア方面人気、現地法人化が奏効
★こども代金半額「家族の夏休み大作戦」発売
 ジャルパック、4方面合計で6500人集客目標
★日本旅行、「済州マラソン」参加ツアー発売
★VJC支援する「ジャパン・キャンペーン」展開
 マスターカード、JTBと協力し、特典など提供
<航空関連>
★NWA、成田の「ワールドクラブ」をリニューアル
 iMacを32台導入、ビジネス客の増加に期待
★中部GW、予約数は8%減の18万人に
 台湾・香港など人気、欧米伸ばすも中国減
★JAL、五輪応援の特別塗装機を国内就航
 メダリスト顔写真・メッセージを塗装
<デスティネーション>
★トロントのCNタワーに新型エレベーターが登場
<ホテル>
★SLH、米国富裕層対象の市場調査で総合評価1位
 大事にしている知人に勧めたいブランドとして高い評価

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円