.

2008年5月19

 一部割引運賃よりサーチャージ高い“異常事態”
 ANA、7月から再値上げで長距離線は往復5.6万円

 全日空は、7月1日〜9月30日発券分の国際線燃油サーチャージを再値上げすると発表した。これは、2〜4月のシンガポールケロシン価格の平均が1バレル当たり126.05ドルに達したためで、ANAが定めた燃油サーチャージの改定基準では、現行より2ランク高い最高水準に改定。これにより、日本発欧州線・北米線・中東線は、片道1区間あたり2万円から2万8000円に値上げされ、往復利用の場合は燃油サーチャージだけで5万6000円もの金額が必要になる。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★一部割引運賃よりサーチャージ高い“異常事態”
 ANA、7月から再値上げで長距離線は往復5.6万円
★日本旅行、新社長に丸尾氏と正式発表
 金井社長は代表権ある会長に、安富副社長退任
★JATA理事長が交替、梅田氏はJR東海監査役内定
 後任は未定、国交省キャリア人事に注目
<旅行関連>
★2007年度の弁済認証額、ANTAは3倍の7000万円台
 第2種の大型倒産増、JATAは7割減の3000万円台
★JTB地球倶楽部、海外在住子女向け留学説明会開催
★エースJTB、キッズ体験型の喜怒川・川治温泉発売
★JTB西日本とABCラジオ、豪州へのエコツアー企画
★日旅、ボルネオ島植林ツアー発売
★東急電鉄3月期、ホテル事業の営業益2.6%減
★東武鉄道3月期、レジャー事業の営業益2.2%増
<航空関連>
★関西空港、VWC事業への参画で旅行需要の喚起へ
 旅行会社との協力強化、青少年交流も促進図る
 関空07年度決算、純利益108億円で過去最高
★VIR、日英交流150周年で業界対象に需要促進イベント開催
★SIAグループ07年度決算、営業利益61.6%増を計上
★FIN第1四半期決算、総売上高は9%の増加
★CPAと香港ドラゴン、四川省地震復興に寄付金
<デスティネーション>
★シンガポール政観、家族旅行促進キャンペーン実施
★ドイツ観光局、首都圏と京阪神で交通広告展開
★ハワイのシーライフパーク、欧州レジャー会社大手の傘下に
<ホテル>
★ソラーレホテルズ、「Solare EXPO2008」開催
 ブランド展開多彩に、MICE商品「LOISIR BIZ」開発
★リーディングホテルズ、GDSキャンペーン実施中
■為替市況(16日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円