.
2008年5月21日
「DiscoverAmerica.com」がスタート
米国の旅行情報新サイト、米商務省が予算投下
米国の新しい旅行情報ポータルサイト<http://www.stage.discoveramerica.com/jp/>「DiscoverAmerica.com」が5月20日より正式にスタート、同サイトを運営する全米旅行産業協会(TIA)主催による記者会見が同日都内で開かれた。同サイトの特徴は、米商務省が予算390万ドルを投じて制作協力を行った点。今後同サイトの立ち上げで約4割の費用負担を行ったTIAが全面的なサイト運営を行う。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★「DiscoverAmerica.com」がスタート
米国の旅行情報新サイト、米商務省が予算投下
日本の業界との協力はこれから
★JATAとTIAで日米観光促進へ新たな組織づくり
米政府に約100億円の旅行促進法案通過を働きかけ
★羽田国際定期便に発着枠6万回が割り当てへ
昼間・香港、深夜欧米便なども可能に
<旅行関連>
★主要旅行業者07年度取扱額2.4%増、訪日26%増
海外旅行1.4%増、企業出張で業務渡航伸びる、
3月は取扱額マイナス、海外旅行が冷えこむ
★JTB、北京オリンピック観戦ツアーで追加設定
「閉会式+男子サッカー」など東京発で7コース
★JTB、「北京パラリンピック」の観戦ツアー発売
9月出発で3コース設定、各地発合計で180名目標
★一休、業容拡大に備えた取締役増員で定款変更
★新潟交通3月期、旅行業は取扱高・営業収入とも減
<航空関連>
★A380がついに日本路線で商業運航スタート
世界3番目、アジア初の就航先に
★成田開港30年、累計発着回数は354万回・旅客6億8000万人に
森中社長、「“地域の財産”といわれるまでに」
国際間競争勝抜くため「コンパクトで質の高い空港を」
★日系2社、幼児に対する燃油サーチャージ廃止
7月から、JALグループも値上げ、ANAと同額に
★国交省、アジア共通マルチIC乗車券の実験開始へ
★欧州系航空5社、2008年4月輸送実績
<デスティネーション>
★スペイン観光の新提案、バレンシア州の魅力
アルコイ市が日本向け活動強化、「多くの感動を」
★フィジー政観、下期向けプロモーション強化
“チーム・フィジー”で団結、観光の本質回帰へ
<ホテル>
★リッツ・カールトン三亜、グランドオープン
■為替市況(20日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|