.
2008年6月2日
JTBグループ07年度連結決算、4期連続で増収
純利益111億円、旅行事業の売上は4.5%増加
今 JTBグループは2008年3月期(07年4月1日〜08年3月31日)の連結決算を発表し、売上高は前期比4.7%増の1兆3281億2900万円を計上、4期連続の増収となった。営業利益は25.4%減の186億5900万円、経常利益は26.9%減の224億5100万円で、当期純利益は214.7%増の111億2400万円だった。07年度における グループ全体の海外旅行取扱人員は前期比0.1%増の393万5982人、出国日本人数1711万9504人(JTB推計値)におけるJTBグループシェアは前年より0.6ポイント上昇し、23.0%となった。グループの連結対象会社数は、国内94社、海外62社の計156社と、持分法適用会社の20社を合わせて176社(前年より4社増)。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JTBグループ07年度連結決算、4期連続で増収
純利益111億円、旅行事業の売上は4.5%増加
旅行事業の総取扱額は3.6%増の1.7兆円
国内・海外堅調、海外はアジア方面が牽引
08年度は増収減益見通し、新規事業展開に傾注
★OTOA安達新会長「基本を見直す時期」
3つの重点項目、ツアオペ会社の名称記載提唱へ
商習慣の差異は「現実の問題」
携帯サイトで認知度拡大にも重点
★TIAダウCEO、日本市場の再活性化に期待
明日からパウワウ、過去最多のメディア参加
<旅行関連>
★ジャルパック、JAL台湾線就航記念商品を発売
台北の人気ホテル利用、全4コースを設定
★HIS、中尾彬・池波志乃夫妻をテレビCMに起用
「合計金額表記」と「他社ツアーお薦め」を訴求
★ジャルパック、センチュリーライド参加ツアー発売
★女性向け情報サイト「VOGUE.com」でトラベル特集
<航空関連>
★エバー航空、7月より燃油サーチャージ値上げ
★NAA小堀副社長、成田30万回の早期実現を
冬柴プランに一定理解も成田の感情理解求める
日本人旅客数、6カ月連続で前年割れに
★FIN、四川省地震支援で救援物資の輸送協力
★DLH、期間限定で有名シェフの機内食を提供
★CPAカーゴ部門、貨物業界紙主催のアワード受賞
<観光統計>
★ハワイ4月日本人客、15.3%減の7万7548人
★香港4月日本人訪問者数、0.6%増の9万3639人
<デスティネーション>
★シック・アウトレット、オープン懸賞を実施
<ホテル>
★オークラとロイヤルが提携、合弁会社設立
マーケティング部門の分社化で拡大の弾みに
<組織・人事>
★JTB役員人事、常務取締役に日比野氏と清水氏
■為替市況(30日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|