.

2008年6月3

 POWWOW開幕、アジアからの訪米旅行促進狙う
 TIA 東南アジアにミッション、中国CITMにパビリオン

 【ラスベガス・ネバダ=石原義郎】米国最大のトラベルトレードショー、「インターナショナル・パウワウ」(Internationl Pow Wow)が6月2日午前8時半(日本時間3日午前0時半)から、ネバダ州ラスベガス市のラスベガス・コンベンションセンターで開幕した。今後3日間にわたり訪米旅行、米国内旅行の商談が行われる。今回は世界中から約4500名のバイヤー、1500名のサプライヤー、そして過去最多の400名のメディアが参集した。中国から85名のメディアが参加した。日本からは旅行業界、メディアを含めて約110名が参加している。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★POWWOW開幕、アジアからの訪米旅行促進狙う
 TIA 東南アジアにミッション、中国CITMにパビリオン
★「ジンバブエは安全」−観光地周辺は安全を確保
 危険情報の引き下げ要請、旅行会社は対応分かれる
 第4回アフリカ開発会議で「横浜宣言」採択
 成長の加速化へ、「観光振興」の重要性で一致
★SKYパイロット不足、6月に計168便運休
 急なパイロット退職に対応できず
<旅行関連>
★フランクフルト国際空港で税関トラブル多発
 外務省がスポット情報、正確な申告呼びかけ
★日旅4月実績、海外旅行取扱額が24%減
 国内も振るわず、総取扱額は9.7%減
★JTB、新CM「フレンドリーハワイ篇」放映開始
★ジャルパック、マカオのスペシャル商品発売
<航空関連>
★SNA、新たに5名の航空身体検査証明に不備
 5名が乗務停止措置、航空局立ち入り検査で指導
★JAL、ロンドン−マンチェスター線でBAと提携
★IATAビジニャーニ事務局、「紙の時代が終焉」
 完全Eチケット化成果を強調、30億米ドルのコスト縮減
★中部、国内施設使用料を300円に値上げへ
★KAL、中国東方航空とのコードシェア拡大
★ビジネスジェット利用促進で4つの“F”
 首都圏専用空港や手続き簡素化、FBO育成など検討へ
<デスティネーション>
★メキシコ観光局長来日、日本への投資を強化
 来年「日本メキシコ友好400周年」で各種イベント
★KTO、池袋に「Korea Sparkling Cafe」オープン
<ホテル>
★バリ島のカユマニスが東京で初パーティー開催
<組織・人事>
★eビジネス事業本部カンパニー長に小嶋氏
 KNT人事異動、HTMグアム事務所長に屋代氏
■為替市況(2日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円